イベント・花火 【京の冬の旅】大徳寺3つの塔頭、三玄院、総見院、芳春院の見どころ 今回は京都冬の恒例イベント、第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開から大徳寺3つの寺院紹介。2023年話題の徳川家康をはじめ同時代を生きた戦国武将ゆかりの寺院で普段拝観出来ない庭園や仏像、庭園、襖絵などが特別公開されています。石田三成の墓所がある大徳寺三玄院の公開はとても珍しいため、多くの人で賑わっていました。 2023.02.16 イベント・花火神社仏閣(観光)
グルメ・ショッピング 京都焼肉enenのユッケ丼食べ比べランチの予約方法と整理券について 京都の花街「先斗町(ぽんとちょう)」に2020年にオープンした京都焼肉enenは町家を改装した落ち着いた雰囲気のお店。2022年秋より始められた「ユッケ丼食べ比べ」の平日限定ランチが絶品と話題になっており、気になって行ってきました。実際に食べ比べてみた感想と気になる予約事情について紹介します。 2023.02.10 グルメ・ショッピング
グルメ・ショッピング 小松食堂は京都マグロ仲卸し直営店、天然本マグロとお酒を贅沢に堪能 今回は京都の錦市場からほど近い、富小路通り沿いにある「小松食堂」の紹介です。結婚記念日の夕食で行って来たのですが、マグロ、お寿司が大好きな奥さんは大喜びでした。マグロの希少部位や珍味などお酒に合うラインナップが豊富かつ和牛まで楽しめる贅沢なお店です。詳しく見ていきましょう。 2023.02.08 グルメ・ショッピング
京のご朱印巡り 京都刀剣御朱印めぐり第11弾を車で巡拝、気になる駐車場事情は? 今回は3年ぶりに京都刀剣御朱印めぐりへ行って来た時の様子をシェアします。京都刀剣にゆかりのある4社を車で半日で巡る方法を紹介、駐車料金もワンコインでいける特別なKyotaroおすすめルートを紹介します。前回、2020年の時より個人的に御朱印のデザインについて気に入っています。詳しく見ていきましょう。 2023.01.29 京のご朱印巡り
グルメ・ショッピング 京都嵐山渡月橋にブラザー豆腐がオープン、本場四川の麻婆豆腐を堪能 京都嵐山といえば食べ歩きと人気カフェのイメージが強く、ランチできる場所と言っても高級店など割高な印象があります。そんな京都嵐山に2023年2月1日にオープンする麻婆豆腐の専門店があり、プレオープン期間にひと足早く行ってきました。渡月橋から徒歩1分以内というアクセスも含めて紹介します。 2023.01.24 グルメ・ショッピング
グルメ・ショッピング いちごやま、京都駅で整理券がないと食べられない大人気パフェを実食 今回は京都駅にある人気パフェのお店を紹介します。なんと整理券を並んでゲットしないと食べることが適わない幻のパフェで豪快な見た目が話題を呼んでいます。2023年は1月15日から販売がスタートしたとのことなので早速、整理券をゲットして実食してきました。 2023.01.20 グルメ・ショッピング
京のご朱印巡り 伏見五福めぐりのマイカーベストルート、気になる駐車料金はいくら? 新春の福を授かる「七福神めぐり」をはじめ、色紙を片手に満願成就を目指して寺院や神社をめぐる御朱印ブームが来ています。伏見五福めぐりは年々人気が高まり、開催期間中は街中に同じ色紙を持ちながら五福めぐりをする人をあちこちで見かけるようになりました。今回は3年ぶりに「伏見五福めぐり」を正月明け1月5日に行って来ました。 2023.01.11 京のご朱印巡り未分類神社仏閣(観光)
滋賀県と琵琶湖 R cafeでハワイ気分満喫!気になる琵琶湖のハワイアンカフェとは? Kyotaroが京都からドライブでよく行くのがお隣「滋賀県」琵琶湖を眺めながら走るドライブコース。当ブログでも何度か紹介させて頂いていますが、特に琵琶湖西岸の“湖西”を走るのが好きで春、夏、秋、冬と四季を問わず訪れています。今回は琵琶湖でハワイ気分が満喫できるカフェスポットがあると聞いて行って来た時の様子を紹介します。 2023.01.03 滋賀県と琵琶湖
グルメ・ショッピング 鉄板ビストロマクロ【京都三条】鉄板焼き×焼きそば×フレンチの答え 京都の烏丸御池から徒歩すぐ、三条通り界隈の路地には様々なお店が並びます。2017年にできた「三条食彩ろぉじ堺町の道」は1階、2階が貸店舗になっている商業ビルで細い路地沿いに飲食店が建ち並びます。今回訪れたのは路地の正面突き当りにある「鉄板ビストロマクロ」。京都路地裏で食すビストロランチを食べてみた感想をお届けします。 2022.12.25 グルメ・ショッピング
まとめ記事 京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介、新春に行くとしたら? 今回は新春に京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介します。新春の七福神めぐりは京都が発祥と云われ、室町時代に始まった習わしで約600年もの歴史があります。新春初詣を兼ねて巡ることのできる御朱印めぐりや“御朱印ガール”に人気のお洒落な御朱印など京都ならではの新春を堪能できる御朱印めぐりをまとめました。 2022.12.17 まとめ記事