神社仏閣(観光)

興聖寺は京都宇治の名刹、指定名勝の琴坂と本堂前庭から感じる風情

先日、宇治を訪ねた際に宇治橋上流、右岸の琴坂をあがった先にある名刹「興聖寺」へ行って来ました。秋には紅葉名勝としても人気の「琴坂」そして本堂前庭の「枯山水庭園」が国指定名勝になっており、宇治の観光スポットのなかでも知る人ぞ知る、隠れた名勝。今回は源氏物語「宇治十帖」の手習の古跡としても知られる境内の見どころを紹介。
イベント・花火

石峰寺(せきほうじ)の見どころは?伊藤若冲ゆかりの五百羅漢と若冲忌

京都市伏見区にある石峰寺(せきほうじ)の紹介です。ここは京都を代表する江戸中期の画家といわれた「伊藤若冲」ゆかりの寺院で晩年は石峰寺の前に草庵があり、ここで85年の生涯に幕を閉じました。9月10日は伊藤若冲の命日で毎年、命日法要前に公開される「石峰寺伊藤若冲顕彰会特別展」に行って来た時の様子を紹介します。
神社仏閣(観光)

二条城の本丸御殿が18年ぶり一般公開へ、市民内覧会へ行って来た感想

今回は世界遺産に登録されている二条城の本丸御殿が実に18年ぶりに公開される話題について。二条城の本丸御殿は約7年間にも及ぶ工期を経て、2024年9月1日(日)から一般公開されるのですが、先日京都市民向けに開かれた内覧会に参加してきたのでその様子をシェアします。本丸御殿の見どころ、城内の見どころについて紹介します。
ホテルランチ

茶寮八翠と京翠嵐、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の体験記

今回は地元、嵐山にある隠れ家的ラグジュアリーホテル「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」のカフェ「茶寮八翠」、そしてレストラン「京翠嵐」を紹介。京都嵐山の渡月橋上流、保津川下り下船場近くに位置し、ホテル内部に入ると閑静なプライベート感たっぷりの空間が広がります。
神社仏閣(観光)

八坂神社の青龍伝説、本殿の下にある龍穴とは?神仏習合の名残に迫る

今回は八坂神社の本殿特別公開の紹介です。そもそも八坂神社には青龍伝説の言い伝えがあり、Kyotaroも四神相応の地、京都の五社めぐりをしたことがあり、八坂神社は“東の青龍”として御朱印を授かったこともあります。実は八坂神社本殿の地下には「龍穴」とよばれる池があり、そこに青龍が棲むという言い伝えがあるとか。
京都青もみじ名所

嵐山祐斎亭がおすすめの季節、時間帯とは?地形にあるその意外な理由

今回は京都最強の呼び声が高い、絶景リフレクションが楽しめるスポット嵐山祐斎亭の紹介です。SNSで映える窓際や水鏡に並ぶ「水玉」が気になり、避暑を兼ねて久しぶりに訪れてきました。行くたびに新しい感動がある、そんなスポットが京都嵐山にはあります。詳しく見ていきましょう。
グルメ・ショッピング

肉洋食オオタケのあらびきハンバーグを予約せずに食べに行ってみた

今回はあらびきハンバーグが大人気の「肉洋食オオタケ」ランチタイムの紹介。現在は川端松原交差点を宮川町方向に入ってすぐの公園前にあるのですが、もともとは川端二条を東に入った新先斗町に店舗がありましたが、2024年3月に現在の店舗に移転。実際にあらびきハンバーグを食べてみた感想とランチタイム予約について紹介します。
グルメ・ショッピング

カオススパイスダイナーが閉店、京都新京極から京都三条に移転

大阪堀江が発祥の本格スパイスカレーの名店「カオス スパイスダイナー」が7年前に京都新京極にオープンし、特に週末はランチタイム以外でもお店の前に人だかりができるほどの人気ぶり。そんな人気店が閉店し、2024年4月18日より京都三条に移転し、新店オープンしました。
博物館・美術館

京都国際マンガミュージアムの見どころ、所要時間と最寄駅について

今回は2006年に京都市、京都精華大学の共同事業で始まった日本初、マンガの総合ミュージアムの紹介です。事業者として京都精華大学も関わっているほど、マンガはもはや日本が世界に誇る文化なんだなぁ、と感じる一日となりました。そんな日本初のマンガをテーマにしたミュージアム・図書館の見どころ、気になる所要時間、最寄駅を紹介。
グルメ・ショッピング

節道、京都烏丸御池にある話題の鰹節丼専門店に予約なしで行ってきた

今回は京都烏丸御池エリアにある鰹節丼専門店「節道」の紹介です。その名の通りごはんに鰹節がひたすらのっている丼でだし醤油と京都産の生卵をかけて食べるというシンプルな丼ですが、テレビ等でも紹介され、朝7時から営業してることで一躍有名に。そんな話題の店に予約なしで行ってきた時の様子をシェアします。
タイトルとURLをコピーしました