京都紅葉めぐり

南禅寺天授庵のふたつの庭園で紅葉を堪能、拝観の所要時間と御朱印について

2024年秋の紅葉シーズン、例年より1週間から10日は遅い見頃となりそうで京都市内ほとんどのエリアは12月上旬に見頃を迎えるスポットが続出しそうな予感が。そのなかでも比較的紅葉見頃が早い事でも有名な南禅寺塔頭寺院「天授庵」へ先日行って来ました。かつては隠れた紅葉名勝として人気でしたが、隠れ紅葉スポットの今を紹介します。
グルメ・ショッピング

寺町ハンバーグでこだわりの黒毛和牛を使った手ごねハンバーグを堪能

先日、新京極通りから京都御所へ歩いて向かう途中に以前から気になっていたハンバーグのお店に行って来ました。その名も「寺町ハンバーグ極楽蜻蛉(ごくらくとんぼ)」というカジュアルな印象を受ける町の洋食屋さん。ちょうど昼時だったので迷わずお店に吸い込まれるように入って実際に食べてきた感想をシェアします。
グルメ・ショッピング

伏見桃山の京焼肉 蔵 大手筋店でがっつりWステーキ定食のランチ

今回は京都市伏見区の伏見桃山、大手筋商店街にあるおすすめランチのお店を紹介します。大手筋といえば、日本初の銀座がつくられた地としても有名で数多くの歴史舞台としても有名です。そんな伏見桃山、大手筋の京焼肉、ホルモン蔵として人気のお店での至福のランチタイムをシェアします。
京都街歩き

京都伏見と日本酒とインフラ整備の関係に紐解く伏見の酒、発展の歴史

京都伏見は言わずと知れた日本酒の産地として知られ、兵庫県の灘五郷に次ぐ全国2番目の酒処です。ですが、日本酒の産地として発展したのは明治時代になってからと意外に歴史は浅いことに驚かされます。数多くの歴史舞台となってきた京都伏見がなぜ、全国でも2番目の酒処となり得たのか?実際に歩いてわかったことを紹介します。
まとめ記事

京都の紅葉2024年おすすめスポットをエリア別に紹介、12月が見頃の紅葉名所も

2024年、Kyotaroおすすめの京都紅葉をエリア別にイチ推しスポットとして紹介。「京都の紅葉見頃はいつ頃ですか?」「11中旬頃には紅葉してますか?」とよく聞かれますが、Kyotaroはだいたい11月23日を過ぎてから12月最初の週末まで、とお伝えしています。※例年見頃は1週間単位で前後する場合あり
京都街歩き

橋本遊郭を実際に見学してみた感想、かつて不夜城とよばれた街の現在

京都府八幡市は木津川、宇治川、そして桂川の三つの一級河川が合流し、淀川となる自然豊かで風光明媚な町として知られ、男山山頂には国宝の石清水八幡宮が鎮座します。古くから京都と大阪を船で結ぶ交通の要衝として栄え、数々の歴史の舞台にもなってきました。今回は橋本に残る遊郭跡が見学できるツアーに参加した時の様子を紹介します。
グルメ・ショッピング

とんかつ豚ゴリラはヒレとロースが絶品、気になる行き方と駐車場についても紹介

今回は京都街中にあるとんかつ屋さんの紹介です。当ブログでもよくとんかつ店の紹介をさせて頂いていますが、今回は京都に3店舗を展開される「豚ゴリラ本店」の紹介です。街中にあるため、アクセス(行き方)と駐車場についても紹介します。
グルメ・ショッピング

隆平そば、かつてミシュラン一つ星を獲得した名店の体制変更後の現在

「隆平そば」はミシュランガイドで一つ星を獲得したこともある名店として話題を呼びましたが、コロナ禍を経て店主の一大決断で現在は料理の提供スタイルを変えて営業をしておられます。メニューはどう変わったのか?待ち時間は発生するのか?予約は必須なのか?駐車場はあるのか?「隆平そば」の気になる今を紹介します。
神社仏閣(観光)

興聖寺は京都宇治の名刹、指定名勝の琴坂と本堂前庭から感じる風情

先日、宇治を訪ねた際に宇治橋上流、右岸の琴坂をあがった先にある名刹「興聖寺」へ行って来ました。秋には紅葉名勝としても人気の「琴坂」そして本堂前庭の「枯山水庭園」が国指定名勝になっており、宇治の観光スポットのなかでも知る人ぞ知る、隠れた名勝。今回は源氏物語「宇治十帖」の手習の古跡としても知られる境内の見どころを紹介。
イベント・花火

石峰寺(せきほうじ)の見どころは?伊藤若冲ゆかりの五百羅漢と若冲忌

京都市伏見区にある石峰寺(せきほうじ)の紹介です。ここは京都を代表する江戸中期の画家といわれた「伊藤若冲」ゆかりの寺院で晩年は石峰寺の前に草庵があり、ここで85年の生涯に幕を閉じました。9月10日は伊藤若冲の命日で毎年、命日法要前に公開される「石峰寺伊藤若冲顕彰会特別展」に行って来た時の様子を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました