まとめ記事

まとめ記事

辰年の京都で訪れたい7つの寺院、雲龍や襖絵が拝観できるスポットへ

2024年は弘法大師空海の御請雨から1200年の節目の年で甲辰(きのえたつ)、すなわち辰年というおめでたい一年。龍といえば“昇龍”という言葉あるとおり、天に上る龍が“飛躍”を意味することから十二支の中でとても縁起が良いと云われています。自らの飛躍に準えて新しいチャレンジの年にしようと願う人も多いのではないでしょうか。
まとめ記事

京都の初詣で混雑しない穴場4選と混雑する人気スポット4選を紹介

京都にはたくさんのおすすめ初詣スポットがありますが、正月といえば普段は混雑しない神社でも人でいっぱいになるのが当たり前ですね。そんな環境でも行きたいスポットもあれば、とにかく人の少ない穴場でしっかりお参りしたいという考え方もあるでしょう。今回は京都初詣の穴場と混雑必至の人気スポットをそれぞれ4ケ所ずつ紹介します。
まとめ記事

京都新春の御朱印めぐり、おすすめ人気のベスト4を紹介

京都には新春に御利益を授かるためにめぐる御朱印めぐりがいくつかあります。期間も限定で新春ならではの色紙を片手に、また専用のオリジナル御朱印帳に御朱印を集める朱印巡りなど個性的なものまで。今回は新春にご利益を授かり、京都の街歩きも楽しめるおすすめの御朱印めぐりを紹介します。
まとめ記事

京都のあじさい7つの名所を厳選、定番から穴場、インスタ映えまで~

6月といえば梅雨、じめじめした季節を想起する人も多いのではないでしょうか?京都でも蒸し暑い日が続きますが、6月はあじさいの季節でもあります。今回は京都のあじさい7つの名所を厳選して紹介しました。梅雨時期の京都旅行はぜひ、あじさいを堪能してみては如何でしょうか?
まとめ記事

京都の青もみじベスト10、初夏の京都旅行におすすめのスポットを紹介

京都は春の桜と秋の紅葉が例年の観光客到来ピークとなっていますが、それ以外の季節も充分に楽しむことができる素材がたくさんあります。そのひとつが初夏を彩る「青もみじ」ではないでしょうか。紅葉名所が多い京都ならではの美しい「青もみじ」そして大自然の息吹「マイナスイオン」が堪能できる10ケ所のスポットを厳選しました。
まとめ記事

嵐山だけじゃない!?京都の美しい竹林が有名な5つのスポットを紹介

京都といえば風光明媚な“竹林”をイメージする人も多いのではないでしょうか?近年はガイドブックの影響からか、海外からの観光客にも「バンブーフォレスト」として紹介され人気のスポットになっています。当ブログでも各所の竹林の道を紹介してきましたが「実際、嵐山以外の竹林ってどうなの?」という疑問にこの記事ではお応えしていきます。
まとめ記事

京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介、新春に行くとしたら?

今回は新春に京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介します。新春の七福神めぐりは京都が発祥と云われ、室町時代に始まった習わしで約600年もの歴史があります。新春初詣を兼ねて巡ることのできる御朱印めぐりや“御朱印ガール”に人気のお洒落な御朱印など京都ならではの新春を堪能できる御朱印めぐりをまとめました。
まとめ記事

雪月花の三庭苑が令和再興、松永貞徳が作庭した古都京都の美が復活

江戸時代に古都京都に存在したという「雪月花の三庭苑」ですが、北野天満宮にあったとされる「花の庭」が唯一欠けていたのですが、令和4年に再興。百年ぶりに「雪の庭」「月の庭」そして「花の庭」の三庭苑が揃いぶみ。その魅力に迫ります、詳しく見ていきましょう。
まとめ記事

蹴上インクラインから南禅寺水路閣、哲学の道へ桜の観光ルートを歩く

桜のスポットとして脚光を浴びる「蹴上インクライン」はインスタ映えスポットとしても人気が急上昇しています。今回は水路閣で有名な南禅寺を経由して哲学の道へと抜ける京都東山桜の観光ルートを歩くおすすめのコースを紹介します。桜めぐりを効率よく進めて目的地をコンプリートする方法は行先をはっきり決めてピンポイントにめぐる事です。
まとめ記事

京都初詣・縁結び最強のおすすめ神社5選と3つの穴場スポットを紹介

京都にはたくさんの“縁結び”“恋愛成就”にご利益がある神社がたくさんあります。その中でも特に“テッパン”“最強”と言われる初詣5社と灯台下暗しで意外と知られていない穴場スポット3神社を紹介します。あくまで京都人から見たランキングなので当ブログを訪れてくれたあなたの参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました