京町家

博物館・美術館

「八竹庵(旧川崎家住宅)」京都の歴史と文化が息づく京町家の見どころ

京都の夏の風物詩、祇園祭でにぎわう新町通に一際重厚な佇まいを見せる京町家。京都市指定有形文化財に登録されている、くろちく「八竹庵(旧川崎家住宅)」。大正時代の豪商「四代目 井上利助」の邸宅として建てられたこの建物は、現代では稀少な和洋折衷の建築様式と、祇園祭を間近で楽しむための特別な空間が今もなお残されています。
グルメ・ショッピング

京都清水五条近くあじき路地、若手作家が暮らす町家長屋の喫茶文六【閉店】へ

近年、京都の町家長屋を利用した店舗が増え、京都を感じることのできる施設として人気を呼んでいます。京町家をリノベーションした宿泊施設も京都市内に増え続け、コロナ前は海外からの観光客にも日本文化を感じる場所として人気がありました。今回はそんな「町家長屋」に焦点をあてたスポット探索にいってきたのでその時の様子をシェアします。
タイトルとURLをコピーしました