博物館・美術館 先斗町歌舞練場は映画「国宝」のロケ地、京都の粋とモダンが融合する建築の魅力 京都五花街のひとつ、風情ある先斗町。鴨川沿いに佇む「先斗町歌舞練場」は、春の訪れを告げる「鴨川をどり」の舞台として知られ、先斗町のランドマークでもあります。1927年(昭和2)の創演以来、約100年の歴史を誇るこの歌舞練場は、単なる劇場にとどまらない、和と洋が見事に融合した建築の傑作。今回は、その奥深い魅力に迫ります。 2025.08.31 博物館・美術館
水族館・テーマパーク 京都府立植物園の見どころは?100周年を迎えた日本最古・公立総合植物園の魅力 今回は1924年開園、100周年を迎えた日本最古の公立総合植物園「京都府立植物園」の紹介です。川端康成の小説『古都』に登場するクスノキ並木や、日本最大級の観覧温室など、歴史と文化に彩られた園内で、四季折々の植物と触れ合える「生きた美術館」と呼ばれる植物園の魅力に迫ります。 2025.08.27 水族館・テーマパーク
博物館・美術館 「八竹庵(旧川崎家住宅)」京都の歴史と文化が息づく京町家の見どころ 京都の夏の風物詩、祇園祭でにぎわう新町通に一際重厚な佇まいを見せる京町家。京都市指定有形文化財に登録されている、くろちく「八竹庵(旧川崎家住宅)」。大正時代の豪商「四代目 井上利助」の邸宅として建てられたこの建物は、現代では稀少な和洋折衷の建築様式と、祇園祭を間近で楽しむための特別な空間が今もなお残されています。 2025.08.11 博物館・美術館