京都紅葉めぐり

まとめ記事

京都の紅葉2024年おすすめスポットをエリア別に紹介、12月が見頃の紅葉名所も

2024年、Kyotaroおすすめの京都紅葉をエリア別にイチ推しスポットとして紹介。「京都の紅葉見頃はいつ頃ですか?」「11中旬頃には紅葉してますか?」とよく聞かれますが、Kyotaroはだいたい11月23日を過ぎてから12月最初の週末まで、とお伝えしています。※例年見頃は1週間単位で前後する場合あり
京都紅葉めぐり

常寂光寺の紅葉観賞と本堂特別拝観、境内混雑状況と所要時間について

今回は紅葉の常寂光寺の見どころ、本堂の特別拝観に行ってきたのでその様子を紹介させて頂きます。例年11月23日頃から月末11月30日にかけて紅葉が見頃のピークを迎えますが、2023年(令和5)はピークが12月にずれ込み、最初の週末でも鮮やかな紅葉を満喫することができました。早速、見ていきましょう。
京都紅葉めぐり

嵐山祐斎亭、11月は予約が必須な理由と紅葉見頃の現地混雑について

近年、京都の紅葉新名所として、嵐山の人気スポットとして知名度の上がってきた祐斎亭。初めて訪れてから2年半経ち、ようやく紅葉の季節に訪れることができました。元々がとても静かな染色工房を併設した絶景スポットなのですが、紅葉シーズンに初めて訪れた時の様子を紹介します。
京都紅葉めぐり

安楽寺は京都の紅葉穴場スポット、秋の特別公開を実際訪ねて解った事

今回は秋の特別公開で「安楽寺」に実際に行ってきた様子を紹介します。「安楽寺」は哲学の道より山手に位置する山間にひっそり佇む寺院で周辺には法然院や銀閣寺といった有名寺院があります。安楽寺の山門に近づくと多くの人が山門前に集まっていてやや混雑、密な状態でかなり混みあってる様子。でも実際に拝観で境内に入ってみると…。
京都紅葉めぐり

善峯寺の紅葉見頃はいつ?混雑状況はどんな感じ?紅葉の見どころは?

秋の京都といえば近年、観光客数に対するインフラが整っていない、といったいわゆるオーバーツーリズムが社会問題となっています。実際にどこに行っても観光客だらけなのか?といったらそうではなく、紅葉見頃でものんびり過ごせるスポットもあります。今回は京都西山にある善峯寺の紅葉見頃と混雑状況が実際にどうなのか?紹介させて頂きます。
京都紅葉めぐり

三明院は京都の隠れた紅葉名勝、知る人ぞ知る?寺院の行き方について

京都洛北エリアに位置する上高野にある「三明院」は知る人ぞ知る、京都の隠れ紅葉スポットのひとつ。近づくと多宝塔がそびえ立っているのですが、周辺は閑静な住宅街、田んぼが広がり、なかなか辿り着けない?そんな錯覚に陥る人も多いのではないでしょうか?今回は隠れた紅葉名勝の楽しみ方と行き方、そして周辺観光の楽しみ方を紹介します。
京都紅葉めぐり

【東福寺塔頭】龍吟庵特別公開で重森三玲が晩年に作庭した庭園を拝観

京都秋の特別公開で今回は東福寺の塔頭寺院「龍吟庵」へ行って来ました。11月初旬の3連休でしたが、紅葉シーズンまでまだ3週間ほどあったので比較的空いててゆったり拝観することができました。東福寺の方丈庭園がデビュー作、龍吟庵の方丈庭園が晩年の作となった重森三玲の作庭家としての魅力を紹介します。詳しく見ていきましょう。
京都紅葉めぐり

弘源寺【天龍寺塔頭】秋の特別公開の見どころと紅葉の楽しみ方を紹介

10月に入り、京都各地で「秋の特別公開」が盛んになってきました。人気のある特別公開は既に受付終了している日程もありますので、この秋に京都旅行を予定されている方は早めにチェックしたいですね。今回は京都嵐山にある天龍寺塔頭寺院「弘源院」秋の特別公開へ行ってきました。秋の特別公開見どころと気になる紅葉の楽しみ方を紹介します。
京都紅葉めぐり

大徳寺興臨院と黄梅院で秋の特別公開を拝観、写真撮影の可否は?

10月になると京都各地の寺院では「秋の特別公開」が開催されます。京都紫野の大徳寺には数多くの塔頭寺院があり、通常非公開の寺院を特別拝観できるチャンスです。今回はようやく秋らしくなってきた10月最初の土曜日に大徳寺塔頭の興臨院と黄梅院の特別公開を拝観してきました。
京都紅葉めぐり

金剛院は京都舞鶴の隠れた紅葉名所、もみじの見頃と行き方を紹介

今回は「丹後のもみじ寺」として有名な鹿原山金剛院慈恩寺、通称“金剛院”の紹介です。関西花の寺の第三番札所で“オオデマリ”の花でも知られる寺院ですが、秋の紅葉がとても美しく「隠れた紅葉名勝」として人気があります。日本海に面した港町舞鶴や天橋立(宮津市)など周辺観光と併せて訪れる人が多い紅葉スポットについて紹介します。
タイトルとURLをコピーしました