伏見五福めぐり

まとめ記事

京都新春の御朱印めぐり、おすすめ人気のベスト4を紹介

京都には新春に御利益を授かるためにめぐる御朱印めぐりがいくつかあります。期間も限定で新春ならではの色紙を片手に、また専用のオリジナル御朱印帳に御朱印を集める朱印巡りなど個性的なものまで。今回は新春にご利益を授かり、京都の街歩きも楽しめるおすすめの御朱印めぐりを紹介します。
まとめ記事

京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介、新春に行くとしたら?

今回は新春に京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介します。新春の七福神めぐりは京都が発祥と云われ、室町時代に始まった習わしで約600年もの歴史があります。新春初詣を兼ねて巡ることのできる御朱印めぐりや“御朱印ガール”に人気のお洒落な御朱印など京都ならではの新春を堪能できる御朱印めぐりをまとめました。
神社仏閣(観光)

長建寺は伏見五福めぐりの一つ、中書島からのアクセスと周辺観光は?

京都伏見の中書島にある「長建寺」は新春恒例「伏見五福めぐり」でも有名な小さな寺院。小さな寺院ですが、個性豊かな境内や楼門など興味深い景観が話題のお寺です。かつて酒処の街として栄えた京都伏見のノスタルジックな風景が広がる地域にある小さな寺院の紹介です。
神社仏閣(観光)

乃木神社は京都伏見桃山にある北向きの社、ご利益とアクセスについて

京都伏見桃山といえば明治天皇の御陵があることでも知られ、周辺は皇室宮内庁の御料地となっています。明治天皇の御陵がある南側、皇室の御料地内に創建された北向きの神社が「乃木神社」でKyotaroは正月の「伏見五福めぐり」で訪ねたことがあります。境内は通常の神社とは異なる雰囲気が漂っていましたのでその様子を紹介しましょう。
まとめ記事

京都初詣2021は新型コロナ対策で三が日を避けた分散型参拝がおすすめ

コロナに始まり、コロナに終わった2020年もいよいよ大晦日。2020年の漢字にも選ばれた「密」を避けて初詣と行きたいところ。そこでおすすめなのが人が比較的少ない穴場へ1月15日くらいまでの間に初詣に行く方法。例えばご朱印めぐりなら1ケ所に長期滞在しなくてもいいし、分散型かつ目的達成型の初詣が体験できるのでおすすめです。
京のご朱印巡り

伏見五福めぐりのベストルートを紹介、お洒落な色紙とご利益について

“五福”という言葉通り、京都伏見に点在する五社寺のご朱印めぐり。所要時間も12時前から始めて京阪電車を乗り継いで15時半には五社寺すべてのご朱印を頂くことができました。干支の色紙はとても可愛らしく、おしゃれなデザイン。一年間の家族の幸福を願う意味で玄関に飾っています。京都・伏見五福めぐりの詳細についてまとめました。
タイトルとURLをコピーしました