下京区

グルメ・ショッピング

東華菜館でヴォーリズ唯一のレストラン建築に触れて北京料理を堪能

四条河原町近くを流れる鴨川にかかる「四条大橋」の袂には威風堂々の「南座」とレトロ建築「レストラン菊水」そしてもうひとつの近代西洋風建築の「東華菜館本店」3つの建築ビルがあります。四条大橋を子供の頃から歩いてきたKyotaroにとって今回が「東華菜館本店」店内に初めて入る機会となりました。詳しく見ていきましょう。
神社仏閣(観光)

渉成園、園林堂の特別公開で棟方志功の襖絵を見学

真宗大谷派の東本願寺、飛地境内の「渉成園(枳殻邸)」で今回、園林堂の特別公開ではじめて堂内へ入ることができました。2024年1月より開催された京の冬の旅、今回で第58回目を迎えたのですが、園林堂の公開はなんと58年史上で初めてとのこと。特別公開の園林堂、明治天皇ゆかりの閬風亭の様子、渉成園の見どころを紹介します。
神社仏閣(観光)

西本願寺にある国宝・飛雲閣の特別公開へ初潜入、三層杮葺の楼閣建築

今回は京都の鹿苑寺こと「金閣」と慈照寺こと「銀閣」とともに京都三名閣に数えられる西本願寺「飛雲閣」の紹介です。京の冬の旅2024の非公開文化財特別公開で行って来ました。大徳寺にある前田家ゆかりの芳春院の「呑湖閣(どんこかく)」もいれて京都四名閣、さらに東福寺にある「伝衣閣(でんねかく)」までいれたら京都五名閣とも。
神社仏閣(観光)

真如院庭園の特別公開で独特な表現法の枯山水、重森三玲の世界を堪能

秋の京都特別拝観、特別公開の中から今回は重森三玲によって復元された真如院庭園の特別公開を紹介。五条堀川交差点、京都東急ホテル近くの住宅街に佇む、年に数日しか公開されない通常非公開寺院で独特な表現法を用いた枯山水庭園とは?詳しく見ていきましょう。
グルメ・ショッピング

京都高島屋SC専門店街T8開業とバナナマンのせっかくグルメ!!博覧会

2023年10月17日に京都高島屋が増床リニューアルして「T8」という専門店街が開業、「京都高島屋SC」として生まれ変わりました。増床リニューアルした「T8」の様子、そして開業目玉イベントのバナナマンのせっかくグルメ!!博覧会へ行ってきた様子をシェアします。
イベント・花火

上徳寺で世継地蔵を間近に拝観、特別公開の見どころ

京の冬の旅で2023年3月19日(日)まで開催中の非公開文化財特別公開シリーズで塩竈山上徳寺を拝観してきました。五条富小路通を下がったところ、京都の街中にある寺院で世継地蔵と徳川家康公にゆかりがある事で地元では知られています。今回の特別公開見どころについて詳しくみていきましょう。
グルメ・ショッピング

いちごやま、京都駅で整理券がないと食べられない大人気パフェを実食

今回は京都駅にある人気パフェのお店を紹介します。なんと整理券を並んでゲットしないと食べることが適わない幻のパフェで豪快な見た目が話題を呼んでいます。2023年は1月15日から販売がスタートしたとのことなので早速、整理券をゲットして実食してきました。
神社仏閣(観光)

東本願寺の御影堂門にのぼる楼上公開、世界最大級の楼門から京都一望

京都にある大きな三門といえば南禅寺、知恩院、仁和寺、そして東福寺などが有名です。日本三大門となると山梨県身延山久遠寺の三門にくわえ南禅寺と東福寺の三門が数えられます。今回紹介する東本願寺の御影堂門は高さが27mある門で日本一の高さを誇るといわれています。京の冬の旅で初公開された日本一の高さを誇る楼上公開の様子をシェア。
神社仏閣(観光)

文子天満宮は北野天満宮の前身神社、天神信仰発祥のパワースポット

京都で合格祈願と言えば「北野天満宮」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?そんな北野天満宮の前身となった神社が京都市下京区にあり、天神信仰発祥の地、現在は縁結びパワースポットとして知られています。今回は菅原道真公、菅公の乳母であった多治比文子ゆかりの文子天満宮の紹介です。
神社仏閣(観光)

佛光寺、京都の街中にある寺院の見どころ、拝観料とアクセスについて

今回は京都の繁華街「四条烏丸」のすぐ近く街中にある「佛光寺」の紹介。かつて真宗佛光寺派として隆盛を極めたが、延暦寺の弾圧や応仁の乱による寺勢の衰えによって「本願寺」が台頭することになった歴史背景があります。現在は地元住民にとって憩いの場となっている「佛光寺」の見どころ、気になる拝観料とアクセス、そして歴史について紹介。
タイトルとURLをコピーしました