とんかつ山本、京都の隠れ家的な老舗とんかつ屋で堪能するへれかつ

グルメ・ショッピング
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

“京都はんなりずむ”を訪れて頂きありがとうございます。

京都在住のブロガーKyotaroです。

京都の寺町二条、ちょうど京都市役所の北側にあたる京都らしい路地が南北に連なるエリア。

ここをもう少し北上すると京都御所へと辿り着け、周辺にはあの有名は一保堂茶舗など老舗茶問屋などもあります。

以前から気になっていた老舗とんかつ店へ初訪問してきました。

スポンサーリンク

京都の隠れ家的な老舗、とんかつ山本

先日、仕事の途中、京都市役所近くの寺町通から一筋東側、新烏丸通にある「とんかつ山本」へ行って来ました。

ここはなんと!食べログ百名店にも選出されるなど、地元京都の人に愛されてきた老舗のとんかつ屋さん。

女将さんに聞いた話では御所北側、今出川にある同志社大学の体育会系の学生さんもかつてはよく常連客として通っていたそうで、その中には同志社大学ラグビー部の黄金期を築いた、あの平尾誠二さんや大八木淳史さんもよくとんかつを食べに来ていたそうです。

新烏丸通といっても寺町通よりも細い南北を走る通り沿いにひっそりと佇むように店舗があるため、初めての方は少し戸惑うかも。

「技」とかかれた大きな暖簾が目印で、その暖簾をくぐると京都独特の奥行深い玄関に続く通路。

こういうところに京都を感じる方も多いのでしょうか。

そして、いよいよ店内へ入るとカウンターがメインのお店でとても粋な雰囲気が漂っていました。

女将さんがとにかく気さくな方で、元ラグビー部の自分と平尾選手、大八木選手の話で盛り上がりました。

夜は飲み屋さんのような営業スタイルなのでしょうか?ワイングラスがズラーっと並ぶケースがちょっと気になりました。

隠れ家的なお店ですが、近隣ホテルからの紹介で最近は海外からのお客様がとても増えているとか。

老舗とんかつ店で食す、へれかつ

今回はへれかつ定食を注文しました。

なぜか、メニューはひらがな仕様でお茶目な感じがします。

金額は昨今の油や食材原価高騰の影響からメニュー金額も改訂され、へれかつ、ろーすかつの定食基本メニューは2,500円からになっていました。

スポンサーリンク

今、京都街中のとんかつ店も定食メニューだと2,000円前後のお店ばかりなので、納得の価格ですかね。

カウンターの向こうでは“大将”がかつを揚げておられ、その後ろ姿に老舗を支えてきたオーラを感じます。

メニューは一見、シンプルですが、椀物は豚汁、ごはん、煮物に漬物、そしてメインのへれかつとボリュームは充分。

特にへれかつは衣が最近の粗めのサクサクしたものではなく、昔ながらのとんかつの衣という感じで、ここにも熟練した製法、揚げ方を垣間見ることができます。

カットしてある断面をみるとその肉厚感が半端ない!見るからに柔らかそうな肉質、ほんのり赤みがかった揚げ具合に食欲も最高潮に達します。

ソースはピリ辛甘口の特製ソースでしょうか?へれかつと相性が抜群です。

一緒に頂く豚汁も具沢山でとてもジューシーな味が癖になりそうで満足度も最高潮に達します。

金額的にしょっちゅう来るほど贅沢はできませんが、月に一回、自分へのご褒美にまた訪ねようと思います。

ご馳走様でした。

とんかつ山本の詳細・アクセス

●とんかつ山本
TEL:075-231-4495
〒604-0914 京都府京都市中京区橘柳町151
■営業時間 昼・夜に営業時間分かれています
昼食 11:30~13:30
夕食 17:00~21:00
■定休日 日曜日
■アクセス
市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車・徒歩5分
京阪鴨東線「神宮丸太町駅」下車・徒歩12分
京阪本線「三条駅」下車・徒歩8分
■駐車場 なし


国内ランキング

まとめ

京都の隠れ家的な老舗とんかつ店、「とんかつ山本」の紹介をさせて頂きました。

京都の繁華街からも近くて、京都市役所のすぐ裏側(北側)の静かな住宅街に立地するお店です。

付近には最近の海外抹茶ブームで大人気の一保堂茶舗や西国三十三ケ所霊場第19番札所「革堂 行願寺」、京都御所、鴨川など観光にも便利な場所にあります。

なにより気さくな女将さんとの会話も楽しみながらのんびり過ごせた昼下がりのランチタイムとなりました。

ぜひ、おすすめさせて頂きます。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
Kyotaro

京都在住、念願の京都に1戸建て住宅を新築購入した既婚の54歳、フツーの会社員からフリーランスに転身。子供は3人で男ー女ー男の“二太郎+一姫”。将来は奥さんと京都でお洒落なカフェを営むことができればいいな、とささやかな夢を持っています。どうぞよろしくお願いします。

Kyotaroをフォローする
グルメ・ショッピング
Kyotaroをフォローする
京都はんなりずむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました