“京都はんなりずむ”を訪れて頂きありがとうございます。
京都在住のブロガーKyotaroです。
「花手水」で一躍有名になった「柳谷観音 楊谷寺」今まで通常期は拝観無料、かつ参拝車専用駐車場も通常期は無料でKyotaroもよく訪ねる寺院のひとつです。
「花手水」のSNS拡散効果で急激に参拝客が増えたこともあり、2022年4月1日よりあじさいや紅葉以外の通常期も拝観料が導入されました。
駐車場も境内にいちばん近かった場所にコインパークが導入され有料になっております。
今回はあじさいウィークが終わった翌週末で例年なら車で行っても拝観料、駐車料金は0でしたが…。
柳谷観音 楊谷寺、通常期拝観、一部駐車場の有料化について
柳谷観音 楊谷寺は「あじさいウィーク」や「紅葉ウィーク」などウィーク開催期間のみ拝観料700円が必要でそれ以外の時期は一年を通して拝観無料の寺院でした。
また毎月17日に開催される縁日の上書院特別公開は800円が必要など、拝観料が必要な季節、日程が決まっていたのです。
また駐車場も秋の紅葉シーズン以外は参拝者無料でアクセスが不便な場所にあるので車で行きやすい寺院でしたが、この度、通常期も一部有料化となりました。
詳しく見ていきましょう。
通常期の拝観料
柳谷観音 楊谷寺は2022年4月1日より拝観料が有料になっています。
今までは通常期は拝観料が無料で「あじさい」や「紅葉」などウィーク開催期間のみ拝観料が700円となっていました。
あと月に一度の縁日、毎月17日の上書院特別公開も800円が必要でしたが、それ以外の時期は一年を通じ、拝観無料の寺院でした。
拝観料は高校生以上の大人500円で中学生以下は無料となっています。
伽藍護持と環境整備のための拝観料有料化とのことですが、近年の「花手水ブーム」の火付け役となった寺院でもあり、日々のSNSによる拡散効果で急激な参拝者の増加が大きな要因だろうと思われます。
境内に近い第一駐車場が有料化
今回久しぶりに訪ねてみて驚いたのは、境内にいちばん近い第一駐車場がなんとコインパークになっていた事です。
第一位以外の駐車場は今まで通り、通常期は無料で利用できるようですが、境内まで少し離れており、数分は歩かないといけません。
第一駐車場はタイムズと提携しておられ、気になる駐車料金は最初の60分間は500円、以降超過1時間ごとに200円が加算されていくシステムになっています。
最初の1時間500円というものの柳谷観音 楊谷寺は花手水をはじめ見どころが多い寺院なので季節の花々や紅葉を見ているとあっという間に1時間は経ってしまうので注意しましょう。
柳谷観音 楊谷寺、剪定前のあじさい見納めと空のハート
柳谷観音 楊谷寺は例年6月上旬から7月上旬にかけてあじさいを楽しむことができます。
当然、この時期は山門横にある花手水も「あじさい」で埋め尽くされています。
境内にある花手水を探してみたり、本堂から奥之院へと続く廻廊の途中にあるあじさい廻廊を楽しんでみたり、楽しみ方は本当にたくさんあります。
ウィーク終了翌週末のあじさいの様子
2022年はあじさいウィークが6月30日で終了しましたが、柳谷観音 楊谷寺は標高がやや高いので7月上旬ころの剪定時期まであじさいを境内にて楽しむことができます。
剪定されていなければ7月最初の週末まで楽しむことができ、特に奥之院の周辺は標高が高いので7月に入ってもあじさいを楽しむことができます。
奥之院の西側にはガクアジサイが多く植えられていて群生してるので見応えがあります。
あじさいもハートのベンチと一緒に楽しんでみたり、青もみじと一緒に楽しんでみたり、あなただけの“映え写真”ポイントを見つけて楽しむことができますよ。
そうだ京都、行こう「京の涼さがし」
昨年に続きそうだ京都、行こうキャンペーンの夏イベント「京の涼さがし」に柳谷観音 楊谷寺は参画しています。
前年が「花と水の京都」というテーマでしたが、2022年は「涼」がテーマになっています。
境内、山門入って右手にある休憩所を昨年に続き展示場所として今年は風車と風鈴が飾られています。
休憩所の向こう側には額縁窓があり、新緑、青もみじが広がる光景が幻想的でした。
休憩所なのでベンチに座りながらのんびり風車を眺め、風鈴の音色に耳を傾けると確かに涼しい気持ちになれますね。
そうだ京都、行こうキャンペーンの夏イベント「京の涼さがし」は柳谷観音 楊谷寺の会場では6月25日(土)~7月31日(月)まで開催。
空のハートを見つけよう
本堂から奥之院へと続く道すがら、最近よくSNS投稿されている「空のハート」を見ることができるスポットがあります。
坂道の途中、正一位眼力稲荷大明神の方向からの道と阿弥陀堂の横から通り抜ける道が合流している地点があるのですが、その付近に「空のハート」を見ることができるスポットがあります。
今回は雨上がりでしたので青もみじに白いハートでしたが、天候が良ければ青いハートが鮮やかに見ることができるのであなたも見つけてみて下さい。
柳谷観音 楊谷寺へのアクセスと駐車場について
●柳谷観音 楊谷寺
TEL:075-956-0017
〒617-0855 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
■拝観時間 9:00~16:00(最終受付16:00)
■拝観料金 通常期500円 ウィーク700円 ※中学生以下無料
■アクセス 最寄駅の「西山天王山駅」から徒歩1時間
・阪急京都線「西山天王山駅」下車、徒歩60分
・阪急バス「奥海印寺」下車、徒歩40分
・タクシー利用の場合「西山天王山駅」より10分、「長岡天神駅」より15分
※アクセスが非常に不便なのでマイカーでの参拝者が多いです。
■駐車場 専用駐車場あり(※一部有料60分以内500円)
まとめ
京都では「花手水」発祥の地として知られる柳谷観音 楊谷寺はあじさいウィークと紅葉ウィーク開催時以外は拝観無料、境内自由参拝なのでKyotaroがよく訪ねる寺院にひとつです。
2022年4月1日より伽藍護持と環境整備を理由に拝観料500円が必要になりました。
駐車場も境内に一番近い第一駐車場がタイムズになっており、60分以内500円の有料になっています。
大きな要因はやはり花手水の映え写真がSNSで拡散され、参拝者が急拡大したことによる環境整備が迫られたのだろうと思います。
アクセスも不便なので参拝車のほとんどは自家用車で参拝に訪れるので駐車場も通常期が無料であれば台数も急激に増えたことでしょう。
ただ拝観料を払うだけの見応えは充分ある寺院なのでKyotaroは四季の移ろいを感じに定期的にこれからも訪れたいと思います。
コメント