御霊会

神社仏閣(観光)

下御霊神社は笑う狛犬とミシュラン二つ星の祇園料亭も使う名水が有名

京都の寺町丸太町を少し南に下ったところに「下御霊神社」があります。ここは“笑う?狛犬”と28年前に復活した“地下水”がとても有名な神社です。コロナ蔓延の中、疫病退散の思いを込めて参拝に訪れたら、ユニークな狛犬とペットボトルに湧き出る地下水をくみ上げる光景を目の当たりにしました。下御霊神社の見どころについて紹介します。
神社仏閣(観光)

今宮神社の歴史、あぶり餅は悪疫退散に、玉の輿起源は桂昌院に紐づく

京都市北区紫野は歩いてすぐ大徳寺に行けるエリア。広大な大徳寺の北側に位置するのが今宮神社で古来より悪疫退散を祈願する御霊会が起源となった神社です。今宮神社の歴史は悪疫退散との戦いで「あぶり餅」も関係があるとか。最近若い女性にも人気があるという「玉の輿」の起源とあわせて紐解いていきます。
神社仏閣(観光)

御霊神社(上御霊神社)はこころしずめの社、応仁の乱勃発の地を紹介

今回は京都市上京区にある御霊神社(上御霊神社)の紹介です。御霊神社(上御霊神社)は応仁の乱が勃発した場所としても有名で境内に「応仁の乱勃発の地」の石碑が残る由緒正しき社です。京都では「御霊会(ごりょうえ)」発祥となった神社としても有名。「こころしずめ」の社とも呼ばれる御霊神社(上御霊神社)の見どころをまとめました。
タイトルとURLをコピーしました