神社仏閣(観光)

神社仏閣(観光)

南禅寺の三門を拝観して京都の絶景を楽しむ、フォトジェニックな休日

先日「天授庵」へ行って来た際、本堂前庭から見上げた三門の姿。22mある楼上に人影が見えたので夕涼みの京都の絶景が見れるかも?と思い、拝観。楼上から京都市街、南禅寺境内から東山の山並みを眺望して来ました。南禅寺には何度も行ってますが、実は三門楼上に上るのは初めて。実際に見てきた光景を写真に収めましたのでぜひご覧ください。
神社仏閣(観光)

【南禅寺塔頭寺院】天授庵の見どころは枯山水と池泉回遊式2つの庭園

8月も後半、京都も朝晩は徐々に過ごしやすくなってきました。まだまだ日中は暑いので、今回16時前後の到着で逆算して大本山南禅寺の塔頭「天授庵(てんじゅあん)」へ行って来ました。紅葉名勝としても有名な塔頭寺院ですが、ここは菱形の畳石が特徴的な枯山水庭園、南北朝時代の池泉式回遊庭園、2つの庭園が楽しめることで知られています。
神社仏閣(観光)

東光院(京都府綾部市)風鈴の協奏曲で納涼体験、高野山ゆかりの寺院

夏と言えば風鈴を思い出す人も多いのではないでしょうか?蝉の声が聞こえる家の軒先に吊るした風鈴が「チリリーン」と鳴る、まさに日本の夏の風物詩。この風鈴を数百個吊るした状態で風が吹くと凄い音が鳴りそうですが、実際はどうなんでしょうか?今回は風鈴と風車のお祭りを開催してる京都府綾部市にある寺院を訪ねて来ました。
神社仏閣(観光)

金閣寺(鹿苑寺)に無料駐車場はあるのか?最寄駅からのアクセスは?

8月も後半に入りましたが、猛暑日は続いてます。熱中症に注意して外出を控えるようにとの警報が発令されてますが、京都も気温が39℃予報が出るなど今年は異常ですね。さて今回は先日行って来た金閣寺の駐車場と最寄駅からのアクセス事情について纏めました。人気観光地だけに参拝者専用の無料駐車場があるのか?また便利なアクセス方法とは?
神社仏閣(観光)

金閣寺(鹿苑寺)の見どころを徹底紹介、見学所要時間と拝観料金は?

2020年は新型コロナの影響もあり、祇園祭と同様に五山送り火も規模縮小での開催が決定。“祇園祭の山鉾巡行とともに梅雨が明け、五山送り火の日までが京都の短くて暑い夏”と言われます。でも今年は残暑ではなく、まだまだ猛暑が続きそうですね。今回は熱中症対策、そして感染対策をしながら京都北山の金閣寺(鹿苑寺)へ行って来ました。
神社仏閣(観光)

大豊神社に鎮座する全国的に珍しい狛ねずみ、2020年干支の子年に参拝

先日、哲学の道を散歩してきた際に「大豊神社(おおとよじんじゃ)」をお参りして来ました。ここは全国的にも珍しい“狛ねずみ”が鎮座する神社。2020年は新型コロナウィルスに悩まされ、新しいライフスタイルを模索しながらの日々が続いてますね。改めて2020年の干支でもある子年に家族の健康と早期の疫病退散のお願いをしてきました。
神社仏閣(観光)

銀閣寺の近くに鎮座する八神社とは?大文字山登山口にある神社を参拝

京都もお盆休みを迎え“五山送り火”の季節を迎えます。でも今年は新型コロナの影響で祇園祭り同様に規模を縮小しての開催が決定。“五山送り火”とはご先祖様を自宅に迎え、お盆終了とともに天国へお見送りする行事。送り火の中心となる右大文字こと「如意ヶ嶽」の麓、登山口には銀閣寺や浄土寺、1000年の歴史を誇る「八神社」があります。
神社仏閣(観光)

法然院は山門から眺める白砂壇が美しい静寂に包まれた浄土宗寺院

先日、銀閣寺を拝観した後、久しぶりに“哲学の道”を歩いて来ました。汗が滲み出るような暑さでしたが、疎水沿いの木陰は涼しい風が吹いていたので“真夏の哲学の道ぶらり散策”を満喫してきました。途中、法然上人ゆかりの浄土宗寺院「法然院」を拝観して来ました。自然と静寂に包まれた東山ならではの景観を楽しむことができるスポットです。
神社仏閣(観光)

銀閣寺(東山慈照寺)に無料駐車場はある?最寄駅からのアクセスは?

とにかく暑い2020年夏、京都は35℃以上を記録する猛暑日の連続。感染症対策にプラス、この時期は熱中症対策も欠かせませんね。マスク着用の仕方に注意したいところです。さて先日銀閣寺(東山慈照寺)に行って来ましたが、参拝者専用の無料駐車場はあるのか?また最寄り駅からのアクセス事情についてまとめました。
神社仏閣(観光)

銀閣寺(東山慈照寺)の見どころを徹底紹介“侘び・寂び”文化を体感

例年であれば帰省のシーズンですが、今年は移動自粛要請もあり、帰省しない人も多いのではないでしょうか?飛行機や新幹線の乗車率を見ると一目瞭然で容易に今年は“帰省しない”“旅行はやめる”といった人の移動自粛の流れが感じられます。“Go To キャンペーン”はどこへやら!?京都も閑散としたお盆休みがスタートしています。
タイトルとURLをコピーしました