京都十六社朱印めぐり

まとめ記事

京都新春の御朱印めぐり、おすすめ人気のベスト4を紹介

京都には新春に御利益を授かるためにめぐる御朱印めぐりがいくつかあります。期間も限定で新春ならではの色紙を片手に、また専用のオリジナル御朱印帳に御朱印を集める朱印巡りなど個性的なものまで。今回は新春にご利益を授かり、京都の街歩きも楽しめるおすすめの御朱印めぐりを紹介します。
京の花めぐり

京都駅からアクセス便利な藤棚と紫陽花の名所、春から初夏の花めぐり

京都には桜シーズンの後にも季節の花々が美しい社寺がたくさんあります。晩春から初夏にかけて藤の花、紫陽花が咲き誇るおすすめスポットをふたつ紹介します。今回は、京都駅からアクセスが便利という視点で季節のお花見スポット藤森神社、そして穴場的な存在の六孫王神社へ行って来た時の様子をシェアします。
まとめ記事

京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介、新春に行くとしたら?

今回は新春に京都でおすすめの御朱印めぐりを紹介します。新春の七福神めぐりは京都が発祥と云われ、室町時代に始まった習わしで約600年もの歴史があります。新春初詣を兼ねて巡ることのできる御朱印めぐりや“御朱印ガール”に人気のお洒落な御朱印など京都ならではの新春を堪能できる御朱印めぐりをまとめました。
京のご朱印巡り

京都十六社朱印めぐりを一日で満願達成!気になるルートと順番を紹介

<※2020年1月の十六社めぐり朱印帳> “京都はんなりずむ”を訪れて頂きありがとうございます。 京都在住のブロガーKyotaroです。 2020年1月に続き、今年も正月3ケ日を避け、3密を回避して自転車で「京都十...
まとめ記事

京都初詣2021は新型コロナ対策で三が日を避けた分散型参拝がおすすめ

コロナに始まり、コロナに終わった2020年もいよいよ大晦日。2020年の漢字にも選ばれた「密」を避けて初詣と行きたいところ。そこでおすすめなのが人が比較的少ない穴場へ1月15日くらいまでの間に初詣に行く方法。例えばご朱印めぐりなら1ケ所に長期滞在しなくてもいいし、分散型かつ目的達成型の初詣が体験できるのでおすすめです。
神社仏閣(観光)

新熊野神社の便利なアクセスとお腹の神「大樟」にまつわる話について

京都には3つの熊野神社があります。熊野神社、熊野若王子神社、そして新熊野神社。東福寺や泉涌寺、三十三間堂といった有名寺院があるエリアの近くに「新熊野神社」があります。全国的にも珍しい“お腹の神様”として健康長寿、病魔退散のご利益があります。初めての人には少し場所がわかりづらい印象があるので詳しくまとめました。
神社仏閣(観光)

粟田神社の出世恵比須神、鍛冶神社と気になる最寄駅、駐車場について

粟田神社は三条通り沿いに鳥居はあるのですが境内は、住宅街の奥まった小高い丘の上にあります。京都人なら「だいたいあの辺かな」とわかるのですが、実際は三条通りより一筋山手に入ったわかりにくいところにあります。ここは昔から恵比須神で有名な神社ですが、由来は牛若丸(源義経)が源氏再興を祈願したことに始まると云われます。
神社仏閣(観光)

六孫王神社の見どころは源氏ゆかりの地に咲く鬱金桜とあじさいの名所

五重塔で有名な京都の東寺からわずか5分で行ける清和源氏ゆかりの神社。家運隆昌、子孫繁栄、出世開運の守護を司る六孫王神社。清和源氏といえば後代に頼朝、義経、義家、為朝、頼光、義仲など天下分け目の源平合戦を彩った武将を多数輩出、のちに歴史を賑わせた諸大名の始祖。今回は日本史に思いを馳せる、源氏ゆかりの六孫王神社の紹介です。
神社仏閣(観光)

市比賣神社の行き方は?歴代皇后も参拝された女人厄除ご利益について

1月下旬に“京都十六社朱印めぐり”に行ってきました。Kyotaroは土地勘があるので各神社ともチャリ横付けでスムーズに参拝ができました。でも市比賣(いちひめ)神社だけはグーグルマップを見てやっと辿り着けた感じです。それもそのはず、なんとも住宅街の中に溶け込むように鎮座するなかなかあり得ないロケーションの神社でした。
神社仏閣(観光)

熊野若王子神社は哲学の道起点、受験や結婚の苦難をなぎはらうご利益

2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録されたのは記憶に新しいところ。京都には“洛中熊野三山”と呼ばれる神社があり、熊野若王子神社は熊野詣における京都の起点という言い伝えがあります。今回は京都「哲学の道」の起点、東山三十六峰のふもとに鎮座、別名「京洛東那智」とも呼ばれる熊野若王子神社の紹介です。
タイトルとURLをコピーしました