京都十六社朱印めぐりを一日で満願達成!気になるルートと順番を紹介

京のご朱印巡り
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

<※2020年1月の十六社めぐり朱印帳>

“京都はんなりずむ”を訪れて頂きありがとうございます。

京都在住のブロガーKyotaroです。

2020年1月に続き、今年も正月3ケ日を避け、3密を回避して自転車で「京都十六社朱印めぐり」へ行って来ました。

2020年は一日で自転車で巡れたのが12社で翌日は電車も使って残り4社を巡拝して2日がかりで最終「吉祥院天満宮」にて満願成就を達成しました。

2021年は昨年のルート、朝の出発時刻、十六社朱印の時間を改めて検証し、一日で十六社をめぐるルートと参拝する順番の仮説を立てて行って来ました。

Kyotaroが京都の街をまる一日自転車で駆け巡ったルートと参拝の順番をシェアします。

※この記事は「京都十六社朱印めぐり」を一日で満願達成する方法をシェアするのが目的ではなく、効率よく無駄なく「京都十六社」を巡拝頂くことを目的として書きました。

あなたの計画のご参考になれば幸いです。


国内ランキング

スポンサーリンク

京都十六社朱印めぐりを一日で満願達成した記録

2021年1月18日(月)に「京都十六社朱印めぐり」を一日で満願成就達成を目指して行って参りました。

まず最初に今回の一日で十六社満願達成は真似しないでください。相当体力的にキツいし、特にいいことがあるわけではありません。

ひと言で申し上げると“物理的に自転車で一日満願は可能だが誰でもできるわけではない”からです。

今回挑戦した理由はちょうど一年前の2020年1月24~25日の2日間にかけて十六社をめぐった時に「一日では難しいのか?」「一日で巡る方法はないのか?」と思ったから。

京都十六社朱印めぐり一日満願ルートは存在するのか?検証してみたら
いよいよ2020年、何かを変えたくて京都をくまなく気軽にめぐることができる「京都十六社朱印めぐり」に挑戦しました。今回は日頃の運動不足解消の為、自転車(チャリ)で挑戦しました。そもそも「京都十六社朱印めぐり」は一日で満願出来るのか?一日満願のためのベストルートとは?実際にKyotaroが行ってきた体験をまとめました。

また今年は長女と次男がそれぞれ大学&高校受験を昨今のコロナ禍での挑戦ということもあり、子供たちの“合格祈願”と早期の“コロナ終息”祈願を兼ねてのリベンジを決意。

あとは正月で少し太ってしまった自覚があったので運動不足解消のため、という大義名分もありましたので平日休みに計画して実行しました。

実際「京都十六社朱印めぐり」の十六社を京都地図と照らし合わせ、一日満願を計画した際のポイントについて以下にまとめました。

あくまで効率よく京都十六社をめぐる方法として参考程度にご覧ください。

京都十六社のご朱印が受けられる時間と朱印料

「京都十六社朱印めぐり」は京都十六社会が主宰する、毎年元旦から2月15日にかけて京都に点在する古社を巡拝して一年の多幸を祈願するご朱印めぐりのことです。

京都十六社をめぐる事によって「厄除」「安産」「家内安全」「病気平癒」「健康長寿」「交通旅行安全」、さらに「学業成就」「商売繁昌」「家運隆昌」「出世開運」まで多彩なご利益を授かることができます。

さて気になる十六社めぐりでご朱印を授かることができる時間は「9時から17時まで」、ご朱印料は各社300円となっています。※最初の神社で専用朱印帳を無料で進呈頂けます。

神社によっては行事等の都合で若干前後する場合もあるのできわどい時間になる時や16時以降に訪れる予定になる場合は事前に各社へ時間の確をしましょう。

京都十六社の立地条件について


「京都十六社朱印めぐり」に参画している十六社ですが、京都の東西南北に点在しており、ありきたりの京都観光とはひと味違う新しい発見があります。

エリア別には、洛北1社、洛央3社、洛東6社、洛南4社、洛西2社の合計十六社となっており、十六社のうち十五社が京都市内に点在、長岡天満宮が唯一、長岡京市にあります。

地図を見るとわかりやすいのですが、十六社は京都市内に円を描いたように点在しています。

よって自転車で巡る場合は北上は西大路通、南下は川端通(鴨川沿い)+東大路通+師団街道を軸に移動すると効率よく一周するように京都の街をまわることができます。

■洛北1社
・今宮神社(健康長寿・良縁開運)
■洛中3社
・わら天神宮(安産・厄除・子授け)
・御霊神社(厄除・学業成就)
・市比賣神社(女人守護・厄除)
■洛東6社
・熊野神社(縁結び・安産・病気平癒)
・岡﨑神社(子授け・安産・縁結び・厄除)
・熊野若王子神社(学業成就・商売繁昌)
・豊国神社(出世開運・厄除招福・商売繁盛)
・粟田神社(旅立ち守護・厄除)
・新熊野神社(健康長寿・お腹守護・病魔退散)
■洛南4社
・六孫王神社(出世開運・家運隆昌)
・吉祥院天満宮(受験合格・学業成就・交通旅行安全)
・藤森神社(勝運と馬の神)
・御香宮(安産・厄除・病気平癒)
■洛西2社
・西院春日神社(厄除・病気平癒・交通旅行安全)
・長岡天満宮(合格祈願・厄除開運)

京都十六社、最初と最後をどこにする?

京都十六社が京都の街に円を描くように点在していることは既述の通りですが、自転車でのんびり巡るには最初と最後をどこにするのかが決め手です。

ちなみにKyotaroは一日満願を目標にしたので決してのんびりではなく時間との戦いでした。

今回は自宅から行ける30分圏内の「吉祥院天満宮」を最初の神社に、そこから時計回りに京都をぐるり一周して洛東6社を順番に南下、伏見の藤森神社、御香宮まで計15社を巡拝。

最終を唯一の京都市外にある「長岡天満宮」に設定しました。

御香宮から長岡天満宮は京都の地図を横断、大手筋から国道1号、桂川を渡り、一気に洛南エリアから洛西エリアの長岡天満宮へ大移動となり体力的にも終盤最大のヤマ場

一社目の吉祥院天満宮9時に到着後、ぐるっと京都一周して十六社目の長岡天満宮でご朱印を授かったのが16時50分と17時終了ギリギリ間に合ったという感じです。

長岡天満宮から自宅へ向かう際にひざ下はがくがく、太ももは疲労による筋肉痛が始まっていました。

一社目を9時ちょうどに到着できるよう逆算

京都に点在する十六社をめぐるので一社目はご朱印開始の9時ちょうどに到着してなるべく時間を有効に使いたいところ。

よって一社目への移動時間を節約するため、8時30分に自宅を出発、9時のご朱印開始時刻を目指して「吉祥院天満宮」へ向けて出発。

でもこの30分節約が後半戦に大きく効いてきます。

もし、この30分が無ければ十六社目・最終の「長岡天満宮」には17時を過ぎてから到着していた計算となります。

京都十六社朱印めぐりを無駄なくめぐるルートと順番

さてここでは「京都十六社朱印めぐり」を無駄なくめぐるルート&順番についてシェアしたいと思います。

一日でギリギリ満願が達成できたルートなので京都人であるKyotaro特有の土地勘を生かしてチャレンジしました。

が、2~3日かけて参拝する場合でも今回紹介するルートはより効率の良い順番ではないかと実感しています。

京都十六社朱印めぐりのルート・順番

ルートは「吉祥院天満宮」を始発にして時計回りに順番に点在する神社を参拝。

具体的には以下の通りとなります。

自宅:8時30分出発→1)吉祥院天満宮→2)六孫王神社→3)西院春日神社→4)わら天神→5)今宮神社→6)御霊神社→7)熊野神社→8)岡崎神社→9)熊野若王子神社→10)粟田神社→11)豊国神社→12)市比賣神社→13)新熊野神社→14)藤森神社→15)御香宮→16)長岡天満宮→自宅:17時40分帰着

自宅を出たのが8時30分で帰宅できたのが17時40分、約9時間強ノンストップ・チャリの旅でした。

都大路を駆け巡るルートで京の街並みを満喫


一社目の吉祥院天満宮から六孫王神社へはやや東(東寺・京都駅方面)へ進路をとりますが、西院春日神社は再び西へ進路を若干もどる形となります。

が、ここから洛北の今宮神社まで“西大路通”を北上していくルートになります。

今宮神社が最北端でそこから御霊神社へ向けて“烏丸通”を南下、御霊神社からは賀茂川堤防へ出て気持よくサイクリング気分に浸りながら丸太町通まで(川端通沿い)下ります。

洛東6社(※上記、熊野神社から新熊野神社)と市比賣神社は神社間の距離が比較的近いところばかりなので効率よく短時間で巡拝ができます。

粟田神社から豊国神社まで“東大路通”、新熊野神社から御香宮までは京都伏見の“師団街道”をひたすら南へ下っていきます。

このように京都を代表する「都大路」を股にかけた自転車(チャリ)ならではの観光が楽しめます。

京都十六社への交通アクセス

京都十六社朱印めぐりの神社、天神宮、天満宮への交通アクセスについてまとめました。

【1】長岡天満宮 合格祈願、厄除開運
電話番号:075-951-1025
アクセス:阪急「長岡天神駅」より徒歩7分 JR「長岡京駅」より徒歩20分

スポンサーリンク


【2】春日神社 厄除、病気平癒、交通旅行安全
電話番号:075-312-0474
アクセス:阪急「西院駅」より徒歩5分、嵐電「西院駅」より徒歩8分、市バス「西大路四条」より徒歩5分


【3】わら天神宮 安産、厄除、子授け
電話番号:075-461-7676
アクセス:市バス「わら天神前」より徒歩すぐ


【4】今宮神社 健康長寿、良縁開運
電話番号:075-491-0082
アクセス:市バス・四条烏丸より46系統「今宮神社前」下車すぐ、市営地下鉄・北大路駅より204、205、206系統他「船岡山」より徒歩7分


【5】御霊神社 心しずめ、厄除、学業成就
電話番号:075-441-2260
アクセス:市営地下鉄「鞍馬口駅」より徒歩5分、京都バス「烏丸鞍馬口」より徒歩5分、市バス「出雲路俵町」より徒歩5分


【6】熊野神社 縁結び、安産、病気平癒
電話番号:075-771-4054
アクセス:京阪「神宮丸太町駅」より東へ徒歩5分、市バス「熊野神社前」下車すぐ


【7】岡崎神社 子授け、安産、縁結び、厄除
電話番号:075-771-1963
アクセス:市バス「岡崎神社前」「東天王町」下車すぐ


【8】熊野若王子神社 学業成就、商売繁盛
電話番号:075-771-7420
アクセス:市バス「宮の前」より徒歩8分


【9】粟田神社 旅立ち守護、厄除
電話番号:075-551-3154
アクセス:地下鉄東西線「東山駅」より徒歩13分、市バス・京阪バス「神宮道」より徒歩8分


【10】豊国神社 開運招福、厄除招福、商売繁盛
電話番号:075-561-3802
アクセス:京阪「七条駅」より徒歩1バス「三十三間堂前」より徒歩10分※京都駅より208、206、特206系統、阪急河原町より206、特206系統


【11】市比賣(いちひめ)神社 女人守護、厄除
電話番号:075-361-2775
アクセス:市バス「河原町五条」より徒歩3分、京阪「清水五条駅」より徒歩8分、阪急「河原町駅」より徒歩15分、JR「京都駅」より徒歩20分


【12】六孫王神社 出世開運、家運隆昌
電話番号:075-691-0310
アクセス:JR「京都駅」より徒歩15分、市バス「六孫王神社前」下車すぐ、「東寺東門前」より徒歩10分


【13】吉祥院天満宮 受験合格、学業成就、交通安全
電話番号:075-691-5303
アクセス:JR「西大路駅」徒歩15分、市バス「吉祥院天満宮前」より徒歩5分、「西大路九条」より徒歩10分


【14】新熊野神社 健康長寿、お腹守護、病魔退散
電話番号:075-561-4892
アクセス:京阪・JR「東福寺駅」徒歩10分、市バス「今熊野」下車すぐ


【15】藤森神社 男人守護、勝運と馬の神
電話番号:075-641-1045
アクセス:京阪「墨染駅」より徒歩5分、「藤森駅」より徒歩10分、JR「藤森駅」より徒歩8分


【16】御香宮 安産、厄除、病気平癒
電話番号:075-611-0559
アクセス:京阪「伏見桃山駅」より徒歩5分、近鉄「桃山御陵前駅」徒歩3分、市バス「御香宮前」下車すぐ


まとめ

さて今回は「京都十六社朱印めぐり」の一日満願達成の体験記をシェアさせて頂きました。

ちょっとした達成感、そしてまだまだ自分は若い、という自己満足を少し得られたような気もします。

でもいちばんは「京都十六社朱印めぐり」の神々のご利益を授かり、子供たちの志望校合格祈願と一日も早いコロナ終息を祈願できて良かったです。

ちなみに今回は「京都十六社朱印めぐり」の専用ご朱印ではなく、朱印帳を購入して各社の本殿朱印を集めてみました。

残念ながら「御霊神社」のみ絵画のようなカラフルご朱印の書置きしかないと言われたのでご朱印を断念、参拝のみとなりました。

春よ、一日も早くやって来い。


国内ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました