京都五社めぐりを実際に巡拝した感想、おすすめの順番と所要時間は?

京のご朱印巡り
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

京都のご朱印めぐりを自転車(チャリ)で巡拝することをこよなく愛するブロガーkyotaroです。

先日、春なのでお花見を兼ねて自転車で京都一周をしようと思っていたところ、偶然にも行こうとしていたルートに被るご朱印めぐりを見つけました。

そのご朱印めぐりとは“京都五社めぐり”で松尾~上賀茂~平安~八坂~城南の五社をめぐるルート。

京都桂川と鴨川のサイクルロードを股にかけたKyotaroオリジナルのサイクリングコースを詳しくレポートします。

スポンサーリンク

京都五社めぐりを自転車(チャリ)で慣行

先日、京都のお花見を兼ねて自転車で“京都五社めぐり”へ行って来ました。

確かに地図上では結構な時間がかかるように見えますが、Kyotaroはよく自転車で京都市街地をぶらぶらするので一日あれば楽勝でした。

実際に京都五社を巡拝したルート、五社参拝の順番、また京都五社めぐりの色紙代、ご朱印料がいくらかかるのか?まとめました。

京都五社めぐりおすすめの順番ルートは?

京都五社めぐりを効率よく進める順番についてまとめました。

今回は自転車と車利用の場合でまとめました。

公共交通機関(電車&市バス)利用だとどうしても行ったり来たりの時間ロスが出て効率が悪くなります。

1)実際に自転車で巡ったルート

Kyotaroの自宅がある西京区を拠点にした場合の自転車でのルートは以下の通りです。

【松尾→賀茂→平安→八坂→城南】

松尾神社が近くなので桂川沿いのサイクルロードを松尾橋まで北上し、松尾神社で色紙を購入しました。

そこから嵐山、嵯峨、金閣寺を経由、衣笠の峠を越えて北区まで行き、御薗橋通りから上賀茂御薗橋、賀茂別雷神社(上賀茂神社)を参拝。

上賀茂御薗橋まで戻り、鴨川堤防へ降りてそのまま丸太町通りまで南下し、平安神宮へ。

平安神宮から神宮道を南下して円山公園まで行き、八坂神社を参拝。

清水五条を経由して七条大橋まで移動、そこから鴨川西側堤防へ降りて一気に鴨川沿いのサイクルロードを南下。

第二京阪道の橋を通過して1号線が走る鳥羽大橋まで行き(名神京都南IC)、そこから城南宮へ。

2)車利用:京都南IC・城南宮南IC拠点

五社ともに広めの駐車場がありますし、効率よく巡拝することを優先するなら車のご利用をおすすめします。

【城南→八坂→平安→賀茂→松尾】

大阪方面よりお越しの場合、名神高速の京都南ICもしくは阪神高速の城南宮南ICより降りてまず城南宮に向かいます。ここは200台止められる無料駐車場があります。

そこから八坂神社(市営円山駐車場134台/30分250円)、平安神宮(市営岡崎駐車場500台/1時間500円)、賀茂別雷神社(専用駐車場200台/30分100円)、松尾大社(100台/無料)の順で参拝し、帰りは京都縦貫道の大原野IC、もしくは名神高速の大山崎ICが便利です。

3)車利用:京都東IC拠点

名古屋滋賀方面よりお越しの場合は京都東ICより以下のルート順番がおすすめです。

【八坂→平安→賀茂→松尾→城南】

京都東ICより三条通りを抜けてまず八坂神社(市営円山駐車場134台/30分250円)へ。

そこから平安神宮(市営岡崎駐車場500台/1時間500円)、賀茂別雷神社(200台/30分100円)、松尾大社(100台/無料)、城南宮(200台/無料)の順番で参拝します。

お帰りは名神高速の京都南ICがすぐそばなのでそこから名古屋滋賀方面へ。

京都五社めぐりの色紙代とご朱印料はいくら?

京都五社めぐりの色紙初穂料1,000円税込(購入した神社のご朱印入り)となります。

また、残る4社のご朱印料は各300円が必要となり、色紙代+ご朱印料の合計で2,200円が必要です。

スポンサーリンク

全てのご朱印を受けて満願になると特製「満願祈念しおり」が満願した神社で頂けます。

その年の干支イラストが入ったお洒落なしおりです。

京都五社めぐりに要する時間はどのくらい?

京都五社めぐりをした時に要する時間をまとめました。

今回は自転車、車、公共交通機関利用の場合の3パターンに分けて検証しました。

果たしていちばん効率よく回る方法とは?

自転車利用の場合

上記1)のkyotaroが実際に参拝したルートの所要時間は約6時間です。

途中、昼食時間を含みますが、のんびり桜お花見をかねての参拝でしたので時間に余裕があり、京都の土地勘がある人にはおすすめの参拝方法です。

でも結構、体力がいるので日頃の運動不足をかねてならいいのですが、体力に自信がないあなたは車で参拝することをおすすめします。

車利用の場合

車利用の場合ですが、往路ICから復路ICのインアウトでの所要時間で計算すると上記2)の大阪方面、3)名古屋滋賀方面よりお越しの場合がそれぞれ約4時間となります。

参拝する時期や曜日によって駐車場、道路の混み具合によって4時間以上かかる場合もありますが、大体の目安にして貰えればいいでしょう。

公共交通機関利用の場合

いちばん効率が悪いのが、公共交通機関(電車・バス)を利用する方法でとにかく時間がかかります。まる1日かかることを覚悟しましょう。

まず最大のデメリットはゆっくり参拝できないし、同じ道を駅やバス停まで行ったり来たりすることが非常に多いです。

特に城南宮は最寄り駅が近鉄・竹田駅ですが歩いて片道20分はかかります。往復40分は時間ロスがとても大きいですね。

また八坂神社から平安神宮の間は歩くと25分くらいはかかりますし、平安神宮から賀茂別雷神社へは市バスか、地下鉄東西線と烏丸線を乗り継ぐことになります。

一番厄介なのは、賀茂別雷神社から松尾大社へは市バスと阪急電車乗継、かつ桂駅で嵐山線に乗り換えないといけないなど初めての人はとにかく時間がかかります。

以上、3つのパターンからいちばん効率よく回れるのは車で参拝する方法ということになりますね。

また自転車は小回りが利くし、交通費、駐車場代の節約にもなります。途中の寄り道もできますし、体力は使いますが便利ですね。

京都五社めぐり各社へのアクセスと駐車場について

■平安神宮
TEL075-761-0221
〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町
拝観時間 8:30~18:00※季節により異なる
拝観料金 神苑大人600円 小人300円
アクセス 市バス/JR「京都駅」又は阪急「京都河原町駅」より5系統「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車、徒歩すぐ。
地下鉄東西線/「東山駅」下車徒歩10分
駐車場 市営岡崎駐車場500台/1時間500円

平安神宮神苑に咲くしだれ桜見頃はいつ?八坂神社から歩いて行ける?
京都の平安神宮へ御朱印めぐりで行って来ました。昔はよく初詣で来たものです。とてつもない初詣客でいっぱいだったのを今でも覚えてます。参拝待ちであの広い白砂敷きの境内が身動きとれないくらいの人で埋め尽くされるのですから驚きです。今回は京都五社めぐりのついでに桜名所として有名な“神苑”にも行って来ました。

■八坂神社
TEL075-561-6155
〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625
拝観時間 9:00~16:00
拝観料金 境内自由
アクセス 京阪本線/「祇園四条駅」下車徒歩7分
阪急京都線/「京都河原町駅」下車徒歩12分
市バス/JR「京都駅」より100、206系統「祇園」下車徒歩すぐ
駐車場 市営円山駐車場134台/30分250円

京都八坂神社にコロナ終息を願う「茅の輪くぐり」登場!疫病退散祈願
先日、京都五社めぐりというご朱印めぐりに行ってきました。もちろん、新型コロナの早期終息祈願も込めての巡拝でしたが、京都五社の中の一社が「八坂神社」で疫病防除の神様として祀られている素戔嗚尊にも終息祈願をしてきました。最近は観光客も少ない京都ですが、八坂神社の本殿より人が注目してるスポットがありました。びっくりです。

■賀茂別雷神社(上賀茂神社)
TEL075-781-0011
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339
拝観時間 9:00~17:00
拝観料金 特別参拝・初穂料500円
アクセス 地下鉄烏丸線/「北大路駅」下車、市バス北3乗車「御薗口町」下車徒歩3分、37系統「上賀茂御薗橋」下車徒歩3分、
市バス/JR「京都駅」より9系統「上賀茂御薗橋」下車徒歩3分
駐車場 専用駐車場200台/30分100円

上賀茂神社、世界遺産に咲き誇る斎王桜と御所桜、2大名桜のお花見
毎年、桜の季節はあっという間に過ぎ去りますが、2020年は暖かくなったり寒くなったり、桜も長持ちしました。4月最初の週末が最後のピークと思いましたが、上賀茂神社をはじめ京都北部の桜は気温差もあるためか、4月10日前後に見頃を迎えるものがあります。今回は上賀茂神社の2大名桜「斎王桜」と「御所桜」のお花見に行ってきました。

■松尾大社
TEL075-871-5016
〒616-0024 京都市西京区嵐山宮町3
拝観時間 8:00~16:30
拝観料金 境内自由
アクセス 阪急嵐山線/「松尾大社駅」下車徒歩3分
市バス・京都バス/JR京都駅より市バス28系統、京都バス73系統「松尾大社前」下車徒歩すぐ
駐車場 100台/無料

松尾大社まで京都駅から行き方と松尾大社駅前のタクシー待機状況は?
京都市西京区にある松尾大社は“お酒の神様”として有名。幼い頃からよく初詣に行ってたので馴染み深い神社です。京都駅からいちばん早く行くにはどうすればいいのか?嵐山のついでに観光したいが、最寄り駅前にタクシーが常駐してるのか?京都五社めぐりで上賀茂神社からどう行けばいいのか?という質問もよく頂きますので簡潔にまとめました。

■城南宮
TEL075-623-0846
〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
拝観時間 9:00~17:30
拝観料金 境内自由 ※神苑拝観料大人600円
アクセス 地下鉄烏丸線、又は近鉄京都線/「竹田駅」下車、徒歩20分
市バス/「京都駅八条口」より19系統「城南宮」下車徒歩すぐ
駐車場 200台/無料

城南宮神苑はしだれ桜の名所、参拝者無料駐車場があるので車が便利?
城南宮は梅の花が有名ですが、実は神苑(有料)のしだれ桜も見応えがあります。城南宮へのアクセスは電車で行こうにも駅から遠いし、京都駅からも離れてるし、唯一アクセスでのポイントは京都南インター降りてすぐ、ということくらい。桜名所としての見どころと気になるアクセス方法についてまとめました。

まとめ

北に玄武(賀茂別雷)、東に蒼龍(八坂)、西に白虎(松尾)、南に朱雀(城南)。

京の四方と中央を守護する五つの社をつなぎ、その魅力を探る「京都五社めぐり」

京都市内を東西南北にめぐる手頃な一日完結型のご朱印めぐりです。

四季折々の表情を見せてくれる四神相応の京、千年の歴史の都へぜひお越しください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました