ホテルランチ 茶寮八翠と京翠嵐、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の体験記 今回は地元、嵐山にある隠れ家的ラグジュアリーホテル「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」のカフェ「茶寮八翠」、そしてレストラン「京翠嵐」を紹介。京都嵐山の渡月橋上流、保津川下り下船場近くに位置し、ホテル内部に入ると閑静なプライベート感たっぷりの空間が広がります。 2024.08.24 ホテルランチ
京都青もみじ名所 嵐山祐斎亭がおすすめの季節、時間帯とは?地形にあるその意外な理由 今回は京都最強の呼び声が高い、絶景リフレクションが楽しめるスポット嵐山祐斎亭の紹介です。SNSで映える窓際や水鏡に並ぶ「水玉」が気になり、避暑を兼ねて久しぶりに訪れてきました。行くたびに新しい感動がある、そんなスポットが京都嵐山にはあります。詳しく見ていきましょう。 2024.08.10 京都青もみじ名所神社仏閣(観光)
京都紅葉めぐり 嵐山祐斎亭、11月は予約が必須な理由と紅葉見頃の現地混雑について 近年、京都の紅葉新名所として、嵐山の人気スポットとして知名度の上がってきた祐斎亭。初めて訪れてから2年半経ち、ようやく紅葉の季節に訪れることができました。元々がとても静かな染色工房を併設した絶景スポットなのですが、紅葉シーズンに初めて訪れた時の様子を紹介します。 2023.11.30 京都紅葉めぐり
京都紅葉めぐり 弘源寺【天龍寺塔頭】秋の特別公開の見どころと紅葉の楽しみ方を紹介 10月に入り、京都各地で「秋の特別公開」が盛んになってきました。人気のある特別公開は既に受付終了している日程もありますので、この秋に京都旅行を予定されている方は早めにチェックしたいですね。今回は京都嵐山にある天龍寺塔頭寺院「弘源院」秋の特別公開へ行ってきました。秋の特別公開見どころと気になる紅葉の楽しみ方を紹介します。 2023.10.15 京都紅葉めぐり神社仏閣(観光)
まとめ記事 嵐山だけじゃない!?京都の美しい竹林が有名な5つのスポットを紹介 京都といえば風光明媚な“竹林”をイメージする人も多いのではないでしょうか?近年はガイドブックの影響からか、海外からの観光客にも「バンブーフォレスト」として紹介され人気のスポットになっています。当ブログでも各所の竹林の道を紹介してきましたが「実際、嵐山以外の竹林ってどうなの?」という疑問にこの記事ではお応えしていきます。 2023.04.30 まとめ記事
神社仏閣(観光) 二尊院で青もみじ、あじさい花手水、時雨亭跡からの絶景を楽しむ 初夏と言えば梅雨とあじさいの季節ですね。最近、あじさいの花を花手水で見る機会が一気に増えたような気がします。そう、京都の各寺院で手掛けられる花手水にあじさいを生ける光景がよく見られるようになったからかもしれません。今回は初夏の二尊院で青もみじ、あじさい花手水、そして嵯峨野の町並みを眺望してきた時の様子をシェアします。 2022.06.26 神社仏閣(観光)
未分類 福田美術館で「トラ時々ネコ干支セトラ」と渡月橋一望のカフェを堪能 京都嵐山にある「福田美術館」は2019年10月にオープンした施設美術館。2022年寅年にちなんで新年1月29日より開催の企画展「トラ時々ネコ干支セトラ」を鑑賞に行ってきました。以前から気になっていた入館しないと行けないカフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」にも行ってきたので併せて紹介します。詳しく見ていきましょう。 2022.02.22 未分類
グルメ・ショッピング 嵐山カレー、JR嵯峨嵐山駅前にある濃厚カレーランチの口コミ 嵐山で手頃にランチを楽しむならココ!というお店の紹介です。カレーランチには好みの問題もあり、賛否両論あると思いますが、Kyotaroはありですが、観光地のランチは割高の印象がありますよね。そんな疑問を含めて総合的に評価した口コミの紹介です。 2022.01.23 グルメ・ショッピング
グルメ・ショッピング 嵐山食べ歩きで長辻通をのんびり散策、人気のテイクアウトグルメ4選 京都の嵐山は飲食店が軒を連ねるメインストリート「長辻通」が有名ですが、最近は若者に人気のテイクアウトグルメも注目を集めています。嵐山のメインストリートを隈なく散策し、観光を楽しみながら気軽に食べ歩きを楽しむことができる街並み、そして“映える”テイクアウトグルメが若者に受けてるようです。詳しく見ていきましょう。 2022.01.21 グルメ・ショッピング
神社仏閣(観光) 法輪寺の狛虎と松尾大社の白虎、寅年の守り神と京の西を守る最古の社 京都の西には虎にまつわるスポットが複数あるのを御存じでしょうか?嵐山の虚空蔵さん「法輪寺」と酒の神様で有名な「松尾大社」。ともに阪急嵐山線の嵐山駅、松尾大社駅と沿線沿いにあるので一緒にめぐることもできます。2022年の初詣、初参拝のみならず、この地を訪れてご利益・パワーを授かってみては如何でしょうか? 2022.01.16 神社仏閣(観光)