わら天神宮(敷地神社)安産祈願と赤ちゃん性別がわかる御守りとは?

神社仏閣(観光)
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

京都在住のブロガーKyotaroです。

京都で安産祈願といえば、京都市北区にあるわら天神宮こと「敷地神社」です。

最近は京都だけでなく、京都以外からもその安産、子授け、縁結びのご利益にあやかろうとたくさんの参拝客が訪れます。

ご利益が安産祈願というだけあり、実はここの安産祈願の御守りがとても特徴的なんです。

わら天神宮は周辺に北野天満宮、平野神社、世界文化遺産のひとつである金閣寺など様々なスポットがあります。

今回は京都北山エリア観光の中心に位置する安産祈願のパワースポットの紹介です。

スポンサーリンク

わら天神宮(敷地神社)は安産祈願の天神さま


京都では「わら天神」で親しまれ、バス停も「わら天神前」があるほどの天神さまです。

正式名称は「敷地神社」といいます。意外に地元の人も「わら天神」の名で親しまれてるので正式名称を知らない人も多いでしょう。(自分もそのひとりでした・・)

わら天神宮(敷地神社)は安産、子授け、縁結びのご利益がある神様として全国的にも有名です。

1397年に足利義満の北山殿造営時に現在地へ遷座。

古来より稲わらを編んだ籠にお供え物を入れて神様に捧げるのが風習で、やがて抜け落ちたわらを安産を願う妊婦が持ち帰るようになったと言います。

後にそのわらを切り取って安産のお守りとして授与したことが珍しい事から「わら天神宮」の名で親しまれ、今日に至ります。



境内には本殿(左側)と六勝神社(右側)のふたつの社殿が存在します。また、本殿西側には「綾杉明神」と「大山祇神社」が祀られています。

本殿には「わら天神宮」の主祭神である「木花咲耶姫命(コノヤサクヤヒメ)」をお祀りし、「六勝稲荷神社」には伊勢、石清水、春日、松尾、稲荷、賀茂の六神をお祀りしています。

京都十六社朱印めぐり一日満願ルートは存在するのか?検証してみたら
いよいよ2020年、何かを変えたくて京都をくまなく気軽にめぐることができる「京都十六社朱印めぐり」に挑戦しました。今回は日頃の運動不足解消の為、自転車(チャリ)で挑戦しました。そもそも「京都十六社朱印めぐり」は一日で満願出来るのか?一日満願のためのベストルートとは?実際にKyotaroが行ってきた体験をまとめました。


国内ランキング

スポンサーリンク

わら天神宮(敷地神社)赤ちゃんの性別がわかるおまじないとは?

わら天神宮(敷地神社)が京都でも随一の安産祈願ご利益があることで有名ですが、それは境内で絵馬の代わりに見ることができる“よだれかけ”です。

お礼参りで訪れた人によって「無事出産できました」と書かれた“よだれかけ”は報告と感謝の気持ちでいっぱいで見ていて微笑ましい瞬間ですね。

赤ちゃんの性別判定ができる御守り

わら天神宮は御守りが独特で“赤ちゃんの性別もわかる”という言い伝えが残っています。

「えっ?どういうこと?」と思う人も多いと思いますが、安産の御守りのわらにふしがあれば男の子、なければ女の子が生まれる、と語り継がれているのです。

まぁ、現代は医学の発展とともに赤ちゃんの性別はある程度すればわかるようになりましたが、昔は「赤ちゃんの性別は生まれるまでわからない」時代でした。

この御守りに入ってるわらをみて「男の子かな?女の子かな?」と楽しみにしていた時代があるのです。

わら天神ならではの御守り中身は?

本来、御守りの中身を取り出すなんてタブーですが、わら天神宮(敷地神社)の安産御守りは“わらのふし”があるのか?ないのか?を楽しみに開封するのが当たり前なんです。

気になる安産祈願御守りの中身は、安産護符と書かれたオブラート(産気づいた時に飲む)、紙に包まれた“わら”(男女性別判定)が入っています。

妊婦に優しい祈祷済みの安産祈願御守り

わら天神宮では基本、祈祷がありません。理由は簡単です、重荷の妊婦さんの負担にならないよう、予め祈祷済みの御守りを授与して頂けます。

もちろん、希望すれば祈祷には応じて貰えますので直接お問い合わせ下さい。

安産祈願御守りには腹帯付き7,000円と腹帯なし4,000円があります。

腹帯のある、なしに加えて、御守り、御神礼、御産衣、安産のしおり、お礼参り封筒、九ケ月九日安産祈祷申込書と紅白祝い菓子が入っています。

わら天神宮(敷地神社)のアクセスと駐車場について


●わら天神宮(敷地神社)
TEL:075-461-7676
〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町10
■拝観時間 9:00~17:00(京都十六社朱印めぐり受付)
■拝観料金 境内自由
■アクセス 市バス「わら天神前」下車徒歩すぐ
・市バス(15、50、55、101、102、204、205系統を利用)
・阪急京都線「西院駅」から市バス205系統
・地下鉄烏丸線「北大路駅」から101、102、204、205系統
■駐車場 無料駐車場あり(14台分)
※戌の日は参拝者多いので公共交通機関を利用下さい。


国内ランキング

まとめ


京都の安産祈願といえばわら天神宮(敷地神社)です。

付き添いの殿方はあわせて境内の「六勝稲荷神社」も欠かさずにお参りしましょう。なんともご利益がありそうなお社です。

Kyotaroもここで自らの商売繁盛と開運祈願、家族の幸せを祈願しました。殿方は家族のためにばりばり頑張らねば!と喝をいれてもらってるような気がしましたね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました