「京都はんりずむ」を訪れて頂きありがとうございます。
当ブログ管理人こと、京都在住のKyotaroです。
さて先日、京都東山にある門跡寺院の「青蓮院門跡」の紹介をさせて頂きましたが、今回は京都駅から便利にアクセスする方法についてまとめました。
また駐車場事情についても紹介していますのであなたの参考になれば幸いです。
青蓮院門跡近くの最寄駅やバス停
青蓮院門跡の近くにある駅やバス停についてまとめました。
最寄の駅は地下鉄東西線の「東山駅」で歩いて5分、最寄のバス停は市バスの「神宮道」バス停で徒歩3分の距離にそれぞれあります。
たいていのブログやガイドブックはこの紹介をしてますが、知識として知っておく分にはいいと思います。
でも地元京都に住む立場で言うなら「青蓮院門跡」は円山公園から歩いて5分という発想なので、円山公園までのアクセスを基点に考えます。(これかなりミソ)
地下鉄東西線「東山駅」
青蓮院門跡にいちばん近い公共交通機関の駅は市営地下鉄東西線「東山駅」で歩いて5分程度の距離にあります。
ちょうど「京阪三条駅」と「蹴上駅」の間の駅となります。
市バス「神宮道」バス停
青蓮院門跡からいちばん近いバス停は市バス「神宮道」バス停で歩いて3分程度の距離です。
ちょうど三条通神宮道の交差点にバス停があるので、神宮道を南方向に緩やかな坂を上がっていくとすぐに「青蓮院門跡」の入口が見えてきます。
京阪京都線「祇園四条駅」
ここからは地元京都の住人的発想での最寄り駅となります。
京都八坂神社やその奥にある円山公園へは河原町周辺から四条通を東に進み、八坂神社境内を通り抜けて円山公園へ辿り着きます。
円山公園からすぐ北側に知恩院の山門が見えますのでそこから歩いて知恩院のさらに北隣が青蓮院門跡となります。
歩いて10分とよく紹介されますが、ひたすら青蓮院門跡を目指して歩けば5分です。
よって祇園四条駅から円山公園までが約10分(混雑時は約15分)、プラス5分で徒歩15分程度の距離となります。
阪急京都線「京都河原町駅」
阪急京都線「京都河原町駅」から歩くことがKyotaroは多いのですが、だいたい20分程度の所要時間です。
祇園商店街を横目に八坂神社では本殿お参り、円山公園を通り抜けてと退屈しないルートであり、かつ誘惑の多いルートでもあります。
途中、四条大橋を渡ったところに京阪京都線「祇園四条駅」がありますので「京都河原町駅」は、その延長線上ということになります。
京都駅から青蓮院門跡まで便利にアクセスする方法
青蓮院門跡までの最寄駅と最寄のバス停をチェックしたところで次は、京都駅を起点にした「青蓮院門跡」までのアクセスについてまとめました。
京都駅から市バスを利用する
京都駅のバス停は京都タワー側の烏丸中央口にあるバスターミナルが京都観光の起点となり、京都各所観光地への市バスが発着する京都最大のバスターミナルです。
「青蓮院門跡」の最寄バス停である「神宮道」バス停へはA1乗り場から市バス5系統、「銀閣寺・岩倉行き」に乗車しましょう。
所要時間は約28分となっていますが、道路状況に左右されますので30分前後かかるものと理解しておきましょう。
ちなみに観光シーズンである春や秋は道路渋滞も激しくなるためプラス15~20分は遅れることも覚悟しましょう。
運賃は230円一律区間となり、「銀閣寺・岩倉行き」5系統の市バスは1時間あたり7,8本は出ています。
京都駅から地下鉄を乗り継ぐ
続いて京都駅から市営地下鉄烏丸線と市営地下鉄東西線を乗り継いでいく方法です。
京都の地下を走る電車は市営地下鉄烏丸線と東西線、四条通り地下を走る阪急京都線の西院駅から京都河原町駅、京阪京都線の七条から出町柳の区間となります。
京都駅から京都駅地下街ポルタに下りると地下鉄乗り場が南側と北側2ケ所ありますのでそちらから市営地下鉄烏丸線の「国際会館行き」に乗車します。
3つ目の駅が御池駅にて東西線に乗り継ぎ、「六地蔵行き」に乗換えて3つ目の「東山駅」で下車します。
運賃260円で京都駅から乗り継ぎ時間を含めると約16分の所要時間となり、市バスより若干交通費はかかりますが、時間的には半分の所要時間で「青蓮院門跡」まで辿り着けます。
京都駅から四条河原町を経由
最後に紹介する方法は京都最大の繁華街がある四条烏丸から四条河原町を経由し、祇園の繁華街を通り抜けて行くルートです。
京都通の人はこのルートを選択する人も多いのではないでしょうか?
京都駅から地下鉄烏丸線で2つ目の四条駅で阪急京都線に乗継ぎ、「京都河原町行き」に乗車したら次が京都側の終点駅「京都河原町駅」となります。
所要時間は乗継込みで最短10~12分程度で「京都河原町駅」へ行けます。
但し、ここから歩くので徒歩20分程度は青蓮院門跡までかかりますので、トータル所要時間は35分程度はかかります。
運賃370円、所要時間35分程度。但し、京都の繁華街経由で観光、買い物、飲食を兼ねての移動ができるのが最大のメリットです。
青蓮院門跡に無料駐車場はあるのか?
「青蓮院門跡」には無料の駐車場がありますが、春と秋のシーズン、特に夜間ライトアップを行ってる時期は、利用できず、最寄りのコインパークを利用することになります。
また京都観光地近くにあるコインパーキングはシーズン中になると非常に割高なことが多く、また渋滞に巻き込まれるリスクも高く目的地に到着することができないことも想定されます。
特に京都は道路も狭く、片側一車線の道路も多く、引き返そうにも引き返せない、という寺院もかなりあるのでそうならないためにも公共交通機関を利用しましょう。
また渋滞に巻き込まれると予定していた観光も消化できず、折角の京都観光も自ら台無しにしてしまいかねません。
複数の観光地や寺院、神社を巡る場合は、駐車場代だけでもばかになりませんので注意しましょう。
青蓮院門跡へのアクセスと駐車場について
■青蓮院門跡
TEL:075-561-2345
〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
拝観料金 大人500円 中高生400円 小学生200円
拝観時間 9:00~17:00(※16:30受付終了)
※春と秋に夜間ライトアップを開催。
※2020年3月、GW期間はコロナにより中止
拝観料金 大人800円 小中高生400円
拝観時間 18:00~22:00(※21:30受付終了)
アクセス
市バス/5,46,100系統「神宮道」下車、徒歩3分
市営地下鉄東西線/「東山駅」下車、徒歩5分
京阪京都線/「祇園四条駅」下車、徒歩20分
※円山公園から徒歩10分、知恩院北側隣接
駐車場 あり(※普通車10台)
まとめ
「青蓮院門跡」までのアクセスと駐車場事情についてまとめました。
京都で無料駐車場がある寺院は少なくはないのですが、駐車スペースの問題もあり、10台以下しか停められない寺院もたくさんあります。
でもその駐車台数では春の桜シーズン、秋の紅葉シーズンはまず駐車場はないに等しいでしょう。
また停めることができるとしても大渋滞に巻き込まれて目的地にたどり着けない可能性が100%だと考えるのが無難です。
そういう観点からも真夏や冬場の比較的観光客が少ない時期以外は、必ず公共の交通機関、特に電車や地下鉄を乗り継いで移動するようにしましょう。
コメント