2021-06

神社仏閣(観光)

善峯寺のあじさい見頃2021と開花情報、美しく撮影できるポイント紹介

今回は京都屈指の規模を誇る紫陽花の名所「西山善峯寺」で満開のあじさいと絶景を満喫してきました。2021年は桜を筆頭に全般的に花の開花が早いようですが、善峯寺は標高が高く、6月下旬でも満開のあじさいが楽しめます。6月上旬予想で“7月上旬にはもう紫陽花は見れない?”という情報も流れていましたが、まだまだ充分楽しめそうです。
神社仏閣(観光)

岩船寺のあじさい見頃と駐車場について紹介、貝吹岩からの絶景に感動

今回は京都あじさい名所、京都府南部の木津川市にある「岩船寺」の紹介です。京都と奈良の県境近い、山里に佇む山寺で現在も多くの文化的遺産を蔵しており、四季を通じて多くの花が境内に咲き誇る“花の寺”としても名高い寺院。6月梅雨時期のあじさいが有名で境内にある三重塔とのコントラストは有名な景観で訪れる人の心を和ませてくれます。
イベント・花火

正寿院、京都の風鈴寺の風鈴まつりとインスタ映えするハートの猪目窓

今回は京都の風鈴寺こと「正寿院」の「風鈴まつり」の紹介です。もともと「風鈴寺」として有名だったはずが、最近はハート型をした猪目窓が“インスタ映え”スポットとして話題となり有名になってしまいました。数千個という風鈴が一斉に“カランカラン”と鳴り響く音に夏を感じ、そして涼を感じる、日本独特の風情をお届けします。
神社仏閣(観光)

東福寺塔頭随一の美しさを誇る光明院の枯山水庭園に癒される時間

今回は数ある東福寺塔頭のなかでも美しい枯山水庭園に定評がある「光明院」の紹介です。東福寺の南にある閑静な住宅街の中にあり、なかなかの穴場でした。美しい庭園をはじめ境内の様子や最寄駅から行き方を紹介しましょう。帰りに“花手水”が有名な東福寺塔頭「毘沙門堂 勝林院」にも立寄ってきました。
神社仏閣(観光)

藤森神社の紫陽花はいつ見頃を迎える?見どころとアクセスを紹介

6月梅雨の風物詩といえば“紫陽花(あじさい)”ですね。競馬の必勝祈願でも有名な「藤森神社(ふじのもりじんじゃ)」は別名「紫陽花の宮」と呼ばれるほどの京都“あじさい名所”でもあります。6月中旬になると約3,500株のあじさいが境内にある「紫陽花苑」に咲き誇ります。実際に行って来た様子をシェアさせて頂きます。
神社仏閣(観光)

京都舞鶴で観光とグルメを日帰りで満喫、アクセスと駐車場について

今回は京都府北部に位置し、新鮮な海の幸で有名な舞鶴港、海軍で有名な舞鶴軍港の紹介です。京都市内から高速道路を利用し車でドライブがてら“日帰り”で「舞鶴」のみを目的として行ってきました。最大の目的は美味しい“海の幸”ランチと“赤れんがパーク”です。
神社仏閣(観光)

京都嵐山の祐斎亭(ゆうさいてい)は事前予約が必要?入場料はいくら?

京都嵐山は有名な寺院や大河内山荘といった名勝庭園などがたくさんあり、京都でも人気の観光地です。そんな嵐山にある「嵐山 祐斎亭」はかつて1200年前に平安貴族たちが別荘地として季節の移り変わりを楽しんだという場所。今回は「嵐山 祐斎亭」を訪ねる際の注意点、気になる情報についてまとめました。
神社仏閣(観光)

京都嵐山の渡月橋から大悲閣千光寺までの行き方と絶景を写真付で解説

京都嵐山の隠れた穴場「大悲閣千光寺」まで渡月橋からのルートを写真付きで紹介します。一本道なので迷うことはないのですが、渡月橋から上流へ約20分近く歩くので人里離れた場所に「大悲閣千光寺」はあります。嵐峡に佇む星野リゾートブランドの「星のや京都」がある山の上に位置し、辿り着いたひとには山上からの絶景ご褒美がまっています。
神社仏閣(観光)

相国寺の特別拝観(法堂、方丈、開山堂)と境内の見どころを紹介

「京都五山」をあなたはご存じでしょうか?五山とは五つの臨済宗の大寺院を意味します。今回は京都五山の第二位に列せられている「相国寺(しょうこくじ)」の紹介です。京都にはたくさんの有名寺院あり、相国寺は比較的陰に隠れがちですが、あの金閣寺(鹿苑寺)や銀閣寺(慈照寺)を境外塔頭にもつ臨済宗相国寺派の大本山なのです。
グルメ・ショッピング

パンとエスプレッソと嵐山庭園のティラミスが美味、行き方を紹介

東京表参道で1号店がオープンしてからお洒落女子の間でも大人気の「パンとエスプレッソと」が2019年7月に京都初出店してから間もなく2年。今回は京都嵐山の天龍寺近くにオープンした「パンとエスプレッソと嵐山温泉」に行ってきました。京都府指定文化財の旧小林住宅を改築したお洒落で静かなカフェでのまったりタイムをシェアします。
タイトルとURLをコピーしました