まとめ記事 蹴上インクラインから南禅寺水路閣、哲学の道へ桜の観光ルートを歩く 桜のスポットとして脚光を浴びる「蹴上インクライン」はインスタ映えスポットとしても人気が急上昇しています。今回は水路閣で有名な南禅寺を経由して哲学の道へと抜ける京都東山桜の観光ルートを歩くおすすめのコースを紹介します。桜めぐりを効率よく進めて目的地をコンプリートする方法は行先をはっきり決めてピンポイントにめぐる事です。 2022.04.07 まとめ記事京都桜の名所
京都桜の名所 六角堂の桜見頃は?境内とスタバでお花見が満喫できる人気スポットへ 今回は六角堂でお花見を満喫する方法についての紹介です。周囲をオフィス街に囲まれ、ビルの谷間に建つ寺院の伽藍がとても珍しい景観を創り上げています。オフィス街にあるので仕事の日でもこの辺で勤める人は昼休みに桜のシーズンはお花見が満喫できるんです。ビジネスマンやOLに人気があるスポットへ行って来た時の様子をシェアします。 2022.04.05 京都桜の名所
京都桜の名所 高台寺しだれ桜と円山公園の祇園しだれ、ひと足早く満開の桜を楽しむ 2022年の京都は桜が平年より2日早く開花しました。でも2021年と比べると1週間程度は開花が遅れた名所が多いようです。今回は桜が咲き始めの京都で早咲きで有名なふたつのしだれ桜を見てきたのでシェアします。 2022.04.01 京都桜の名所
京都桜の名所 長徳寺で早咲きのオカメ桜と寒緋桜が春の到来を告げる、京都の春一番 最近、京都市内でも早咲きの桜が増えたように思います。淀水路の河津桜をはじめ、市内で河津桜開花の便りが届いてますが、同じく早咲きの桜として知られるのが「オカメ桜」と「寒緋桜」です。今回は京都の出町柳にある長徳寺で楽しむお花見の紹介です。 2022.03.25 京都桜の名所
京都桜の名所 淀水路の河津桜、2022開花状況と見頃、アクセスと駐車場について 近年、京都にある淀水路の河津桜が話題を呼んでいます。早咲きの桜として有名な「河津桜」は2002年に伊豆から取り寄せた苗木2本の植樹から始まったと云われています。現在は約1㎞にわたって続く淀水路沿いの河津桜、約200本のお花見名所となっています。 2022.03.17 京都桜の名所
京都桜の名所 大原三千院と寂光院の桜めぐり、春の京都大原は徒歩で廻ろう 京都大原の桜は京都市街地よりも開花がやや遅いことで知られており、秋に次いで観光客が多い時期となります。京都駅からバス利用で1時間程度はかかりますが、大原の里には三千院、寂光院、実光院、来迎院、宝泉寺、勝林寺などの名刹があり、一日滞在でも充分楽しめます。今回はのんびり大原の里で満喫した春の半日観光の様子をシェアします。 2021.04.09 京都桜の名所
京都桜の名所 善峯寺の春は里山に咲く桜の絶景と桂昌院お手植えの枝垂桜が見どころ 京都西山三山のひとつ「西山善峯寺」は西国三十三ケ所第20番札所として知られますが、春の見どころは何と言っても桜です。6月の白山あじさい苑が有名ですが、4月には桜の花が山里一面に花を咲かせ、まるで桜の峡谷といった景観を作り上げます。今回は春の善峯寺の見どころにフォーカスした紹介となります。 2021.04.08 京都桜の名所
京都桜の名所 清水寺の平成大改修完了後初めての桜シーズンと地主神社御車返しの桜 2008年から続いてきた清水寺の“平成の大修理”については当ブログでも紹介させて頂きました。“清水の舞台”の入場制限が続いてましたが2020年12月3日より一般開放が始まり、ついに大改修ともいうべき本堂の改修工事がすべて終了。そして迎えた2021年“平成の大改修”後、初めての桜シーズンの現地情報をシェアします。 2021.04.06 京都桜の名所京都街歩き
京都桜の名所 二尊院の春は桜の馬場、普賢像桜と二如来像が見守るしだれ桜を満喫 京都嵯峨野にある「二尊院」は秋の紅葉とともに春の桜シーズンがとても静かでおすすめのスポットです。百人一首に詠われる小倉山の麓にある二尊院の境内は古くより人々から愛されてきた自然豊かな美しい景観を誇ります。春の訪れとともに新緑が芽生え、野鳥がさえずり、桜が舞う境内の様子をシェア。 2021.04.05 京都桜の名所神社仏閣(観光)
京都桜の名所 背割堤の桜が2021年は早めに満開もさくらまつりが中止でのんびり満喫 京都府八幡市にある「背割堤(せわりてい)」へ自転車(チャリ)で行ってきました。2021年は2020年に続き「背割堤さくらまつり」が中止となり、一切のイベントやさくらマルシェの出店もありません。それでも近年は行ってみたい桜名所で京都1位、全国でも上位とその名が全国区となってきた桜名所の現地情報をシェアします。 2021.04.04 京都桜の名所