左京区

神社仏閣(観光)

【南禅寺塔頭寺院】天授庵の見どころは枯山水と池泉回遊式2つの庭園

8月も後半、京都も朝晩は徐々に過ごしやすくなってきました。まだまだ日中は暑いので、今回16時前後の到着で逆算して大本山南禅寺の塔頭「天授庵(てんじゅあん)」へ行って来ました。紅葉名勝としても有名な塔頭寺院ですが、ここは菱形の畳石が特徴的な枯山水庭園、南北朝時代の池泉式回遊庭園、2つの庭園が楽しめることで知られています。
京都街歩き

哲学の道を散策しながらカフェや銀閣寺をはじめ名所旧跡を楽しむ休日

京都には散策しながらのんびり一日を過ごせるエリアが3つあります。その代表的なエリアとは“嵐山嵯峨”“東山”“大原の里”。特に東山は広大なエリアに跨っており、北は銀閣寺から南は清水寺まで“東山三十六峰”沿いにたくさんの寺院や神社、観光地が点在。今回は東山最北端「哲学の道」沿いを散策しながら楽しめるモデルコースの紹介です。
神社仏閣(観光)

大豊神社に鎮座する全国的に珍しい狛ねずみ、2020年干支の子年に参拝

先日、哲学の道を散歩してきた際に「大豊神社(おおとよじんじゃ)」をお参りして来ました。ここは全国的にも珍しい“狛ねずみ”が鎮座する神社。2020年は新型コロナウィルスに悩まされ、新しいライフスタイルを模索しながらの日々が続いてますね。改めて2020年の干支でもある子年に家族の健康と早期の疫病退散のお願いをしてきました。
神社仏閣(観光)

銀閣寺の近くに鎮座する八神社とは?大文字山登山口にある神社を参拝

京都もお盆休みを迎え“五山送り火”の季節を迎えます。でも今年は新型コロナの影響で祇園祭り同様に規模を縮小しての開催が決定。“五山送り火”とはご先祖様を自宅に迎え、お盆終了とともに天国へお見送りする行事。送り火の中心となる右大文字こと「如意ヶ嶽」の麓、登山口には銀閣寺や浄土寺、1000年の歴史を誇る「八神社」があります。
神社仏閣(観光)

法然院は山門から眺める白砂壇が美しい静寂に包まれた浄土宗寺院

先日、銀閣寺を拝観した後、久しぶりに“哲学の道”を歩いて来ました。汗が滲み出るような暑さでしたが、疎水沿いの木陰は涼しい風が吹いていたので“真夏の哲学の道ぶらり散策”を満喫してきました。途中、法然上人ゆかりの浄土宗寺院「法然院」を拝観して来ました。自然と静寂に包まれた東山ならではの景観を楽しむことができるスポットです。
神社仏閣(観光)

銀閣寺(東山慈照寺)に無料駐車場はある?最寄駅からのアクセスは?

とにかく暑い2020年夏、京都は35℃以上を記録する猛暑日の連続。感染症対策にプラス、この時期は熱中症対策も欠かせませんね。マスク着用の仕方に注意したいところです。さて先日銀閣寺(東山慈照寺)に行って来ましたが、参拝者専用の無料駐車場はあるのか?また最寄り駅からのアクセス事情についてまとめました。
神社仏閣(観光)

銀閣寺(東山慈照寺)の見どころを徹底紹介“侘び・寂び”文化を体感

例年であれば帰省のシーズンですが、今年は移動自粛要請もあり、帰省しない人も多いのではないでしょうか?飛行機や新幹線の乗車率を見ると一目瞭然で容易に今年は“帰省しない”“旅行はやめる”といった人の移動自粛の流れが感じられます。“Go To キャンペーン”はどこへやら!?京都も閑散としたお盆休みがスタートしています。
京都街歩き

牛若丸ゆかりの石仏「義経地蔵」がある蹴上インクライン船溜へ

京都の蹴上インクラインは歩いて緩やかな坂をウォーキングすることができます。でも意外に蹴上インクラインを上がった先に何があるのか?知らない人も多いのではないでしょうか?今回は蹴上インクラインの先にあるスポットの紹介です。
グルメ・ショッピング

三千院近くにある里の駅大原はレストラン完備のグルメスポット

京都在住のサラリーマン・ブロガーKyotaroです。 大原三千院の帰りに「里の駅大原」へ行って来ました。 土曜日の昼下がりという事もあり、大勢の人で混雑、駐車場も満車に近い状態でした。 実際に行って来た感想をまとめ...
神社仏閣(観光)

九頭竜大社の参拝方法「9回まわるお千度」と起死回生のご利益に迫る

先日、大原三千院へ紫陽花を見に行った帰りにずっと気になっていた「九頭竜大社」へ行って来ました。毎回カーナビに登場し、367号線から「九頭竜大社」の看板が必ず目に入るため、無意識のうちに気になっていたのでしょう。実際に行ってみると変わった参拝方法、京都の大企業を倒産の危機から救った“起死回生”のご利益で有名になったとか?
タイトルとURLをコピーしました