神社仏閣(観光) 【東福寺塔頭】即宗院の特別公開で月輪殿と西郷隆盛ゆかりの地を拝観 京都五山のひとつに数えられる東福寺の塔頭寺院「臥雲山即宗院」特別公開の見どころを紹介します。即宗院は尊王攘夷運動の大弾圧の際に西郷隆盛と月照上人が隠れて打倒井伊の策を謀ったという今は亡き茶亭「採薪亭」があったことでも知られています。今回は、歴史の舞台にもなった即宗院の特別公開、見どころについて紹介します。 2023.12.31 神社仏閣(観光)
京都街歩き 京都駅から清水寺への行き方、紅葉シーズンのベストな移動方法とは? 秋のシーズンになると何かと話題になる京都市内主要ターミナルの混雑ぶり。2023年はコロナが明けて海外観光客も本格的にやってくる4年ぶりの秋を迎えています。特に話題に上る、紅葉シーズンに限定して京都駅から清水寺の行き方についてベストな移動手段について紹介します。 2023.11.12 京都街歩き神社仏閣(観光)
京都紅葉めぐり 【東福寺塔頭】龍吟庵特別公開で重森三玲が晩年に作庭した庭園を拝観 京都秋の特別公開で今回は東福寺の塔頭寺院「龍吟庵」へ行って来ました。11月初旬の3連休でしたが、紅葉シーズンまでまだ3週間ほどあったので比較的空いててゆったり拝観することができました。東福寺の方丈庭園がデビュー作、龍吟庵の方丈庭園が晩年の作となった重森三玲の作庭家としての魅力を紹介します。詳しく見ていきましょう。 2023.11.04 京都紅葉めぐり神社仏閣(観光)
京都桜の名所 京都の夜桜ライトアップ2023見どころは高台寺しだれ桜vs東寺の不二桜 桜名所がたくさんある京都、夜桜がライトアップされる名所も数えきれないほどあります。京都の夜桜ライトアップ名所のなかでも今回は最も人気がある2ケ所の紹介。高台寺しだれ桜と東寺の不二桜は、京都夜桜ライトアップの代名詞といっても過言ではありません。2023年は高台寺夜間拝観のプロジェクションマッピングが春の桜シーズン初開催。 2023.04.02 京都桜の名所
京のご朱印巡り 京都刀剣御朱印めぐり第11弾を車で巡拝、気になる駐車場事情は? 今回は3年ぶりに京都刀剣御朱印めぐりへ行って来た時の様子をシェアします。京都刀剣にゆかりのある4社を車で半日で巡る方法を紹介、駐車料金もワンコインでいける特別なKyotaroおすすめルートを紹介します。前回、2020年の時より個人的に御朱印のデザインについて気に入っています。詳しく見ていきましょう。 2023.01.29 京のご朱印巡り
京都紅葉めぐり 京都で12月上旬まで楽しめる3つの紅葉スポットを紹介、見頃はいつ? 京都の紅葉は例年11月中旬から下旬にピークを迎える名所がほとんどですが、その年の気候状況によっては12月になっても紅葉が楽しめることがあります。今回紹介するのは気候状況とは別に例年12月上旬頃に見頃を迎えるおすすめの紅葉スポットを3つ紹介します。いずれも隠れた?紅葉名勝といってもいいくらい見事な紅葉が楽しめます。 2022.12.09 京都紅葉めぐり神社仏閣(観光)
神社仏閣(観光) 清水寺成就院の庭園「月の庭」春の特別公開見どころと行き方について 江戸時代より京都に造られた「雪月花の三庭苑」、今回は清水寺塔頭寺院の成就院庭園「月の庭」の紹介です。2022年は4月29日(祝金)~5月5日(祝木)まで春の特別公開が行われています。作庭者とその名の由来も不明とわからないことが多い「月の庭」の魅力に迫ります。 2022.05.04 神社仏閣(観光)
まとめ記事 蹴上インクラインから南禅寺水路閣、哲学の道へ桜の観光ルートを歩く 桜のスポットとして脚光を浴びる「蹴上インクライン」はインスタ映えスポットとしても人気が急上昇しています。今回は水路閣で有名な南禅寺を経由して哲学の道へと抜ける京都東山桜の観光ルートを歩くおすすめのコースを紹介します。桜めぐりを効率よく進めて目的地をコンプリートする方法は行先をはっきり決めてピンポイントにめぐる事です。 2022.04.07 まとめ記事京都桜の名所
京都桜の名所 高台寺しだれ桜と円山公園の祇園しだれ、ひと足早く満開の桜を楽しむ 2022年の京都は桜が平年より2日早く開花しました。でも2021年と比べると1週間程度は開花が遅れた名所が多いようです。今回は桜が咲き始めの京都で早咲きで有名なふたつのしだれ桜を見てきたのでシェアします。 2022.04.01 京都桜の名所
イベント・花火 東山花灯路は2022年が最後、話題の巨大こけしとおすすめルートを紹介 2022年3月に3年ぶりに開催される京都・東山花灯路も最後の開催となり、コロナ感染拡大による蔓延防止等重点措置のなかでラストイヤーを迎えました。コロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻など世界情勢が不安定な中、人それぞれの思いが重なり合うイベント開催の様子をシェアします。 2022.03.12 イベント・花火