京都桜の名所 仁和寺の御室桜見頃はいつ?京都屈指の遅咲きで知られる御室花まつり 京都の桜名所には早咲きの桜から遅咲きの桜まで様々な品種があり、3月下旬から4月下旬まで様々な種類の桜を約1ケ月にわたって楽しむことができます。今回紹介するのは京都屈指の遅咲きの桜で知られる仁和寺の御室花まつりの「御室桜」です。嵐山や嵯峨野の桜が終わるころに満開を迎える、仁和寺境内に咲く特別な桜を紹介します。 2022.04.14 京都桜の名所
グルメ・ショッピング 五木茶屋の京丼食べ比べ膳の感想は?気になる待ち時間と予約について 今回は京都嵐山でいつ前を通っても満席の人気店「五木茶屋」の紹介です。嵐山の中之島公園にある「五木茶屋」といえば1988年に創業した五木ひろしのお店として歴史も古く、御存じの方も多いのではないでしょうか?2021年3月にリニューアルオープン後、4ケ月で食べログアクセスランキング嵐山1位を獲得した超人気店の秘密に迫ります。 2022.03.22 グルメ・ショッピング
未分類 福田美術館で「トラ時々ネコ干支セトラ」と渡月橋一望のカフェを堪能 京都嵐山にある「福田美術館」は2019年10月にオープンした施設美術館。2022年寅年にちなんで新年1月29日より開催の企画展「トラ時々ネコ干支セトラ」を鑑賞に行ってきました。以前から気になっていた入館しないと行けないカフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」にも行ってきたので併せて紹介します。詳しく見ていきましょう。 2022.02.22 未分類
グルメ・ショッピング AriCafe 嵯峨焙煎所(京都嵯峨喫茶)の魅せる焙煎機とこだわりブレンド 京都嵐山から歩くこと約20分、奥嵯峨の閑静な住宅街に2019年4月28日にオープンしたカフェの紹介です。以前から気になっていたので先日、昼休みに歩いて行ってきました。近くには嵯峨釈迦堂で有名な清凉寺や二尊院があります。単なる観光地にあるカフェと思いきやとても興味深い店内、御主人、そしてこだわりの珈琲でした。 2022.02.16 グルメ・ショッピング
グルメ・ショッピング 嵐山カレー、JR嵯峨嵐山駅前にある濃厚カレーランチの口コミ 嵐山で手頃にランチを楽しむならココ!というお店の紹介です。カレーランチには好みの問題もあり、賛否両論あると思いますが、Kyotaroはありですが、観光地のランチは割高の印象がありますよね。そんな疑問を含めて総合的に評価した口コミの紹介です。 2022.01.23 グルメ・ショッピング
神社仏閣(観光) 法輪寺の狛虎と松尾大社の白虎、寅年の守り神と京の西を守る最古の社 京都の西には虎にまつわるスポットが複数あるのを御存じでしょうか?嵐山の虚空蔵さん「法輪寺」と酒の神様で有名な「松尾大社」。ともに阪急嵐山線の嵐山駅、松尾大社駅と沿線沿いにあるので一緒にめぐることもできます。2022年の初詣、初参拝のみならず、この地を訪れてご利益・パワーを授かってみては如何でしょうか? 2022.01.16 神社仏閣(観光)
グルメ・ショッピング 嵐山喜重郎でランチしてみた感想は?気になるお値段と口コミを紹介 今回は和牛ステーキ専門店の嵐山喜重郎でランチをしてきたのでその様子をシェアします。嵐山って食べ歩きには困りませんが、意外にもランチのジャンルが限られてるのであなたも困ったことがあるのではないでしょうか?嵐山喜重郎に実際に行ってみた感想をお届けします。ぜひ参考にして下さいね。 2022.01.09 グルメ・ショッピング
イベント・花火 嵐山花灯路2021が終了、感動フィナーレを写真とツイッターで振り返る 17年の歴史を誇り、京都冬の風物詩となっていた「京都・嵐山花灯路」が12月19日(日)で終了しました。Kyotaroは京都在住ながら行ったことがなく、2021年ラストイヤーに実際に行ってきた様子をシェアします。写真とツイッターで振り返る感動のフィナーレをご覧ください。 2021.12.20 イベント・花火
イベント・花火 嵐山花灯路は2021年が最後?なぜ?点灯時間とスカイランタンについて 京都の冬の風物詩として定着してきた「京都・嵐山花灯路」ですが、2021年の開催をもって17年の歴史に幕をおろすことになりました。紅葉シーズン直後の閑散期に誘客するためのイベントとして一定の役割を果たしたから、ということですが、本当のところはどうなんでしょうか?観光業に携わってきた独自の視点からまとめました。 2021.12.14 イベント・花火
京都紅葉めぐり 宝厳院ライトアップは混雑してるの?嵐山屈指の紅葉名勝を楽しむ方法 嵐山には数多くの紅葉名勝がありますが、昼間に奥嵯峨方面の紅葉名勝を観賞した後に、夜間ライトアップを楽しむ方も多いのではないでしょうか。今回紹介する宝厳院は天龍寺の塔頭寺院として有名ですが、天龍寺とは違い小さな庭園が美しい寺院として有名です。紅葉の宝厳院ライトアップを楽しむ方法と紅葉見頃、滞在時間目安について紹介します。 2021.11.23 京都紅葉めぐり