上京区

神社仏閣(観光)

水火天満宮の六玉稲荷大明神と出世石で就職、仕事の良縁結び祈願

京都の鞍馬口通りの南にある扇町公園は地元住民憩いの場所であり、比較的広い公園です。扇町公園に隣接する形で堀川通に面した小さな神社があり、春には隠れた桜名所として地元では人気のスポット。今回はこの小さな神社で授かることのできる変わったご利益について紹介します。
イベント・花火

花と水の京都ってどんなイベント?花手水とレインアートがある寺社へ

雨の日はどうしても気分が晴れないし、せっかくの京都観光の日に雨が降ると“残念”な気持ちになりますね。中には“雨の日”が好きという人もいると思いますが、何となくその気持ちが“わかる”体験を京都の寺社でしてきました。コロナ禍で気持ちが沈む、雨が降って暗い気持ちになる、そんな気分を癒しす演出に“心が踊らされた”体験を紹介。
神社仏閣(観光)

相国寺の特別拝観(法堂、方丈、開山堂)と境内の見どころを紹介

「京都五山」をあなたはご存じでしょうか?五山とは五つの臨済宗の大寺院を意味します。今回は京都五山の第二位に列せられている「相国寺(しょうこくじ)」の紹介です。京都にはたくさんの有名寺院あり、相国寺は比較的陰に隠れがちですが、あの金閣寺(鹿苑寺)や銀閣寺(慈照寺)を境外塔頭にもつ臨済宗相国寺派の大本山なのです。
京都桜の名所

本満寺しだれ桜の見頃はいつ?円山公園“祇園しだれ”の姉妹樹を堪能

3月20日を過ぎ梅の花のピークが終わり桜の蕾が膨らむ季節、心機一転、新生活へと希望を膨らませる人も多いのではないでしょうか?京都では早咲きしだれ桜から開花が始まり、八重桜、そして御室桜と約1ケ月近く種々の桜が開花し、見頃を迎えていきます。今回は京都出町柳にある日蓮宗本山「本満寺」に咲き誇る見事な“しだれ桜”の紹介です。
京都桜の名所

京都御苑の近衞邸跡に咲く早咲きしだれ桜「糸桜」の見頃は?

2021年3月もあっという間に後半、卒業と入学の季節がやってきました。京都でも早咲きのしだれ桜が各所で見頃を迎えており、今年の桜は例年と比べて12日も早い開花となってるようです。「京都御苑」にある近衞邸跡のまわりにはたくさんの“しだれ桜”が植えられており、こちらも“満開近し”との情報でしたので行ってきました。
神社仏閣(観光)

北野天満宮は菅公ゆかり学問の神様、見どころと天神さんの七不思議

今年は全国の試験会場でコロナ対策をしながらの開催ということで普段より気を使う受験シーズン。我が家も長女、次男がW受験ということで日頃の感染対策はもとより日々の健康に留意しながらの受験シーズンとなっています。その一環で先日、長女を受験会場まで送迎して来た際に会場近くの「北野天満宮」へお参りに行って来ました。
神社仏閣(観光)

廬山寺は桔梗が咲く紫式部の源氏物語執筆地、明智光秀の念持仏を拝観

今回は京都御苑の近くにある「廬山寺」の紹介です。ここは世界の偉人・紫式部が源氏物語を執筆した邸宅跡であり、あの明智光秀公の持念仏が安置されているお寺でもあります。6月から9月の長期にわたり庭園では桔梗の花を見ることもできますので初夏から夏に訪れることをおすすめします。
神社仏閣(観光)

京都の梨木神社は御神木「愛の木」ハート型の葉と染井の井戸水が有名

さて、今回は京都御苑の東側(鴨川方面)に隣接する梨木神社の紹介です。京都御苑の「清和院御門」を出たところにある梨木神社の鳥居を見るとすぐ異変に気付くのですが、なんと!鳥居の向こう側にすぐマンションが建ってるではないか?では神社はどこにあるの?鳥居だけが残ってるのか?と思い参道を辿って行くと…。
まとめ記事

京都にある個性豊かな5つの“珍しい神社”をまとめてみた

京都には個性豊かな“神社”がたくさんあります。由緒正しき、神聖な場所で霊験あらたかな御祭神を祀っている...京都の神社に抱くイメージは人それぞれかもしれません。今回は京都にある個性豊かな“珍しい”がある5つの神社をピックアップしました。
神社仏閣(観光)

護王神社は狛猪がお出迎えする足腰の守護神、境内の見どころについて

京都の神社には狛犬ならぬ“狛●”がお出迎えしてくれる神社がたくさんあります。●に入るのは当然ながら動物なのですが、“狐”“兎”“鹿”“獅子”など色々な日本の獣が当てはまることが多いようです。今回紹介する護王神社は“足腰の守護神”として神社に参ると“猪”がお出迎えしてくれます。そう“狛犬”ならぬ“狛猪”なんです。
タイトルとURLをコピーしました