京都紅葉めぐり

毘沙門堂は敷きもみじの名所、紅葉見頃と混雑状況、見どころについて

京都山科にある毘沙門堂といえば“敷きもみじ”と“紅葉”が有名です。特に勅使門前の“敷きもみじ”はポスターになるほどで紅葉時期の風物詩で多くの参拝客が訪れます。今回は毘沙門堂の紅葉見頃と紅葉時期の混雑状況、紅葉シーズンの境内見どころの紹介です。また春のしだれ桜シーズンの見どころにも触れてますので参考になれば幸いです。
神社仏閣(観光)

毘沙門堂の京都駅から最速のアクセスとは?駐車場はあるの?

さて、今回は京都山科にある「毘沙門堂」の紹介です。京都の毘沙門堂といえば、紅葉、敷きもみじ、しだれ桜のシーズンが大人気です。特に紅葉シーズンの勅使門前の石段ライトアップは有名です。京都駅から毘沙門堂へ行くための最速アクセス方法と駐車場情報についてまとめました。
神社仏閣(観光)

大河内山荘庭園の入場料金はなぜ高い?見どころと魅力を紹介

嵯峨嵐山にある素晴らしい庭園に行ってきました。その名も「大河内山荘庭園」で寺院にある庭園とは違う素晴らしさがありました。京都嵐山の山中にある、隠れた名所の見どころと魅力に迫ります。
神社仏閣(観光)

天龍寺の見学所要時間はどのくらい必要?見どころと拝観ルートを紹介

今回は京都嵐山にある世界遺産の大本山天龍寺の紹介です。ここは臨済宗の禅刹として知られています。嵐山嵯峨観光の中心となる嵐電こと京福電鉄の嵐山駅からすぐの立地で周辺観光地への移動は徒歩で散策できるくらい有名観光地が近くにあります。境内が非常に広く、拝観ルートを予め理解して行けば時間ロスなく観光が楽しめますよ。
神社仏閣(観光)

松尾大社はお酒の神様、醸造祖神のご利益と境内パワースポットを紹介

松尾大社には初詣を始めよく参拝に行ったことがあるのですが、実は境内にパワースポットがあったり、摂社があることを改めて知りました。身近過ぎて近所の神社という印象でしたが、上賀茂神社、下鴨神社と並んで京都最古の神社といわれ格式ある神社です。京都五社めぐりをしてマップを見ると意外なことに気付きますよ。
神社仏閣(観光)

大河内山荘庭園の行き方、駐車場などアクセス情報と周辺観光地を紹介

京都の嵯峨嵐山エリアは子供の頃から慣れ親しんだ場所です。自己紹介で“嵐山の近くに住んでる”と答えるとすごく羨ましがられます。そんな嵯峨嵐山エリアに自然に囲まれた素晴らしい庭園“大河内山荘庭園”があるのをあなたはご存知ですか?実は入口が意外にわかりづらい場所にあるので行き方と駐車場情報、周辺観光地についてまとめました。
神社仏閣(観光)

南禅寺で水路閣アーチと桂昌院ゆかり池泉回遊式庭園の青もみじを堪能

京都東山は京都観光で外せません。“もみじの永観堂”に隣接しており、“哲学の道”まで歩いて巡る人が多いエリアです。途中にはお洒落なカフェや食事処もあり、ゆっくり巡れば一日楽しめる京都東山。そんな京都東山の南禅寺を紹介します。ここも“青もみじ”がとても美しく、水路閣とのコントラストがとても美しい、おすすめスポットです。
神社仏閣(観光)

南禅寺へのアクセスは市バス?それとも地下鉄?拝観所要時間について

京都は間もなく初夏の新緑シーズンを迎えます。2020年はコロナウィルス蔓延に伴い、世間は自粛ムード。外出できないけどせめて情報だけはお届けしたいと思い、今日は京都東山の南禅寺の紹介です。南禅寺もコロナウィルス感染拡大防止の観点から2020年4月19日(日)より拝観休止となっています。※境内は開放されてます。
イベント・花火

祇園祭「山鉾巡行」中止が決定、全国に広がる新型コロナウィルス影響

新型コロナウィルスの蔓延に伴い、京都府でも外出自粛要請に続き、緊急事態宣言が発令され、4月は京都の街も閑散としています。そんな中、残念なニュースが舞い込んできました。京の夏の風物詩・祇園祭「山鉾巡行」開催中止の発表が2020年4月20日にありました。開催中止という側面から見えてきた祇園祭のルーツについてまとめました。
神社仏閣(観光)

岩倉実相院の見どころと「床もみじ」「床みどり」の撮影禁止について

京都在住のブロガーKyotaroです。 比叡山の麓、京都岩倉にある「岩倉実相院」に行って来ました。 ここは正式名称が「実相院門跡」といい、皇室ゆかりの由緒正しき門跡寺院。 静かな街並みに佇む、比叡山の借景庭園がと...
タイトルとURLをコピーしました